ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月12日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

3月8日(日)サンクチュアリでチャンピオンシップトーナメント

第2戦に参加してきました。

前日まで仕事になりそうでヒヤヒヤでしたが、何とかセーフ。

準備もそこそこに現地へ向かいました。

まあ、今回は反省点ばっかりでサラサラっといきますね!

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






















今回の身内は、azukiさん、りょうちゃん、otamaさん、ミラクルSさん、こりっきー、kaugaiさん、Jさん、SINさん、

ハッシーさん、飛び込み参加のパンダさんに、ハニーパンダさん。

結構集まりましたね。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

クジ引きでは「C前半」そして場所を1番で選べます。

この時点ではニヤリっでした。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1
今回のタックル

①放流、クランク用 ノリーズスパイクアロー50
リール 07ルビアス2004
ルアー MIU2.8g
ライン ナイロンラインGTーR2.5lb

②放流~セカンド用ロッド クロノタクトCT6002L
リール 12イグイスト2004
ルアー ピーチ1.2gST
ライン フロロラインR18 2.0lb

③セカンド~サードロッド クロノタクトCT6002SUL
リール 12イグイスト2004
ルアー ファクター1.2g
ライン エステルラインバリバス0.3号、リーダーフロロ60センチ

④クランク用ロッド スワンドライブ58XUL
リール 12ルビアス1003
ルアー グラスホッパー
ライン フロロラインR-18 2.0lb


⑤ボトム、ショートバイト用ロッド プレッソ67L-S
リール 12ルビアス2004
ルアー メビウス1.2g
ライン PEライン0.4号、リーダーフロロ60センチ

作戦は特になし。

通常の釣りをしようと思って、あとは現場合わせ。





「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1






【予選第1ローテ Cエリア】


「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

場所は山側インレット一番近く。

魚影は濃いはずです。

たぶん放流合戦になることでしょう。

この最初のローテでどれだけ数を稼げるか!?

予選突破するためには、絶対に外せません。






スパイクアロー50にMIU2.8g放流カラーをセットしてスタート。

表層から巻いてくると、小さいアタリが出ます。

フッキングするもののすぐにフックオフ。

少し沈めて、カウント5くらいで再びバイト。

これで1匹釣るものの後が続きません。

もしかして渋い!?

ここで失敗したのが、アタリがあるので絶対レンジは上にあると誤解していたことです。

でも続かないのでクロノタクトLでピーチ1.2gSTに替えました。

ここで数匹釣るもののイマイチ後が続きません。




隣ではこりっきーが順調に釣っています。

おかしいと思いつつも、ここでライントラブルを修復で時間を潰したり、

リズムが狂い、この放流ローテ・・・







完全に外しました。

結果は6匹。

10匹オーバーは当り前だったので、ここのミスは痛恨でした。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

続いて予選第2ローテ C後半の審判です。


「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

ここでやっと釣り方が間違ってる事を気付きます。

ボトムからの巻き上げでした。

このローテでも放流カラーでガンガン釣れてました。

何故、ボトムまで探らなかったのか・・・

思いこみが強すぎて、全くアジャスト出来ませんでした。

後半組みでも10匹オーバーで相当魚が入ってると感じました。








【予選第3ローテ Aエリア】

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

お立ち台正面。

第1ローテでさらに失敗して最後まで粘った為、インレット、アウトレットはすでに人が入っています。

残った場所がここでした。

さっきの反省でクロノタクトLにMIU2.2gセカンドカラーから始めます。

最初は巻き落としでやってみると1投目からヒット。

MIUで普通に釣れるじゃん!

巻き落としでやった後、反応は薄くなったのでボトムに切り替えます。

ボトム巻き上げでやってみると反応があります。

ここでも数匹ヒット。

反応も悪くないのでこれはいけるか?と思いきや、時間が経つにつれ一気に無くなりました。

そしてこのまま終了。

第3ローテは7匹。

そこそこと思いましたが、インレットではここでも10匹オーバーの釣果。

これはもう終わったな・・・

予選第4ローテ 後半審判。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

ハッシーさんの審判ですが、隣にSINさん、azukiさんもいます。

ここでもボトム巻き上げでまだまだ釣れています。

アタリの出し方が人それぞれで見てて勉強になりましたね。

azukiさんはフックがないのに釣りしてて「ガハハ~」と笑ってましたね。

ここでも10匹オーバーの方が多数。






最終ローテはBエリアで山側アウトレットになります。

ここで起死回生は起こせるか・・・・無理だな(大汗)

でもやれるだけやってみます。


その2 へつづく





このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話
「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1
「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話 (2025-01-07 21:58)
 「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1 (2024-12-30 20:37)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話 (2024-12-10 23:26)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2 (2024-12-05 23:41)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1 (2024-12-04 22:59)
 「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話 (2024-11-08 23:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1
    コメント(0)