2015年01月05日
新春初釣り「北方ます釣り場」 その2
1月1日元旦の北方ます釣り場です。
放流魚の馴染みも早く、放流狩りは楽しめました。
天候も一旦回復し、陽も差し込んできまして、これは調子の乗っていきますよォ~

・・・と思ってましたが、風が吹き始めました。。。
放流魚の馴染みも早く、放流狩りは楽しめました。
天候も一旦回復し、陽も差し込んできまして、これは調子の乗っていきますよォ~
・・・と思ってましたが、風が吹き始めました。。。
風が川下から吹いてきまして、ラインコントロールがやりづらくなってきました。
まだ放流効果も残ってる午前9時過ぎのことです。
ルアーウェイトは変えずにMIUで獲れるだけ獲っていきました。
ゴールドベースで表のカラーを変えていきます。
しかしこの頃から風はさらに威力を増し、強風を通り越して爆風となってきました。
爆風でロッドスタンドが倒れるくらいでした。。。
ファーストからセカンドカラーへ。
MIU2.2gシルバーグローファイヤー、シャイニーブルー、醒ヶ井ゴールド(azukiカラー)
セカンドからサードカラーに移っていきますが、ここから一気に活性が低下。
軽量スプーンに移りたいのですが、この爆風ではほとんど飛ばすことが不可能です。
参ったなぁ~と思い、それならクランクへシフトしてみます。
つぶアンF35にチェンジ。
これで何とか流芯まで飛ばしてヒット。
それもまた活性がいいのか反応が良く、いい感じで釣れました。
とりあえずこの時間帯はつぶアンでカラーローテしていきました。
爆風ですが意外にレンジは表層で、ロッドを立ててスローリトリーブで連発しました。
午前中はそのままクランクメインでいって45匹で折り返ししました。
その3 へつづく
Posted by マッキー。 at 20:10│Comments(0)
│北方ます釣り場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。