ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月05日

「北方ます釣り場」11月2日オープン その2

金曜日にオープンしました、

北方ます釣り場 釣行です。

初日だけあって、凄い釣り人の数と、大爆釣でした。







・・・が、AM9時半を超えた辺りから。。。

「北方ます釣り場」11月2日オープン  その2















放流効果が薄れてきました。

1時間半釣れっぱなしなんで、そりゃそうだろうと。

これからが本番です。

ピーチ1.2gSTでセカンドカラーにシフトします。

自分の定番カラー「店長放流カラー」、「黒金azukiスペシャルカラー」

「北方ます釣り場」11月2日オープン  その2

この2つは、セカンドで重宝します。

「北方ます釣り場」11月2日オープン  その2

ロッドを玄舞でピーチ1.2gSTをメインにしていきました。

青銀は不発。

茶系にシフトしていきました。

ですけれど、アタリは益々減ってく一方。

カラーは派手目で単発で捕ってく方がいいと感じました。
















「北方ます釣り場」11月2日オープン  その2

スワンでクランクにシフトしましたが、コチラより、スプーンの方がいいかなぁ?






ヤバい、アタリすらなくなってきた・・・・

「北方ます釣り場」11月2日オープン  その2

隣で友釣りして頂き(すいませんお名前わかりません)、

渋い時間帯も楽しく過ごせましたが、1人だったら飛び込んでましたね(笑)




「北方ます釣り場」11月2日オープン  その2

10時半を過ぎると、釣れてるのは、フライマンと対岸の人くらい。

見てるとブレイクラインが対岸寄りになって、魚が溜まってる感じです。

護岸沿いのコチラからだと遠投しないと届きません。

マイクロスプーンでは全く射程圏内に入らないので打つ手なし!

おまけに風がかなり強く吹き付けるようになり、キャストもしづらくなりました。

「北方ます釣り場」11月2日オープン  その2










正直言ってしまうと・・・





















お手上げです!!








対岸に移ろうかとも思いましたが、午後から用事があるので、

午前中目一杯やって終了としました。



午後12時 終了。

最終釣果 64匹

ちなみに10時半以降『ボ!』でした。

これからは毎日放流されて、残存魚が増えていくでしょう。

そうなれば、午後からでも釣れるようになっていきます。

ピンスポットでいい場所も数箇所ありましたので、これからはそちらを釣り座にしようかな。

近場の釣り場がオープンしたことで、ちょっとした合間に行けるようになりました。

楽しみが1つ増えましたよ!




そんな北方釣行でした。


















PS、午後編があるんですが、それはまた後日。






このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(北方ます釣り場)の記事画像
「北方ます釣り場」今シーズン最後の釣行 最終話
「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その2
「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その1
「マッキー45」上州屋穂積店&lure angle HAMA4月10日発売
「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 最終話
「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 その1
同じカテゴリー(北方ます釣り場)の記事
 「北方ます釣り場」今シーズン最後の釣行 最終話 (2025-04-14 22:47)
 「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その2 (2025-04-12 23:21)
 「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その1 (2025-04-11 23:08)
 「マッキー45」上州屋穂積店&lure angle HAMA4月10日発売 (2025-04-09 21:06)
 「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 最終話 (2025-04-08 22:10)
 「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 その1 (2025-04-04 23:30)

この記事へのコメント
こんにちは、S14さん。

>いろいろ教えていただきありがとうございました。
>オープンはあんなもんだとお聞きして、もう少し続くもんだと思っていたので少し残念です。
>放流がもう少し時間をずらしてくれると良かったかな?でも、また一つ勉強になりました。

いえいえ友釣り出来て楽しかったです。
放流効果もいつもといえばいつもの感じでしたが、残存魚が増えてこれば、楽しめるかと思います。
これからもよろしくお願いします。
Posted by マッキー。 at 2012年11月07日 07:56
おはようございます。すみません。名前を名乗らず大変失礼いたしました。
いろいろ教えていただきありがとうございました。オープンはあんなもんだとお聞きして、もう少し続くもんだと思っていたので少し残念です。放流がもう少し時間をずらしてくれると良かったかな?でも、また一つ勉強になりました。
ありがとうございました。大会がんばってください。
Posted by s14 at 2012年11月06日 10:41
こんにちは、かばぞうさん。

>友釣りされた方は先々週自分がご一緒させていただいたS14さんですね(^^)

>実は後日偶然日本ライン鱒釣り場でお会いしたのでその時お話してたらマッキー。さんと一緒に釣りをしたとおっしゃってました♪

>悶絶中に友釣りできて良かったですね♪

やはりそうでしたか。
なんとなくお車でそんなんじゃないかな~と思ってました。
日本ラインにも行くとおっしゃってましたから。

効果がなくなってからは地獄でしたね。
もう少し反応あればねぇ・・・

瑞浪記事楽しみにしてます。
Posted by マッキー。 at 2012年11月06日 08:05
こんばんは♪

北方釣行お疲れ様でした(^^)

友釣りされた方は先々週自分がご一緒させていただいたS14さんですね(^^)

実は後日偶然日本ライン鱒釣り場でお会いしたのでその時お話してたらマッキー。さんと一緒に釣りをしたとおっしゃってました♪

悶絶中に友釣りできて良かったですね♪
Posted by かばぞうかばぞう at 2012年11月05日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「北方ます釣り場」11月2日オープン その2
    コメント(4)