2019年08月12日
ニレ池なう。
連休中ブログ更新が滞っています(^_^;)
と言うのも、本日白馬にある「ニレ池フィッシングセンター」に来ています。
さすが連休。
ムッチャ混んでおります。
木陰に入るとホント気持ちいい釣り場です。
ちょっと遠征中なんでブログ更新が遅くなるかと思います。

と言うのも、本日白馬にある「ニレ池フィッシングセンター」に来ています。
さすが連休。
ムッチャ混んでおります。
木陰に入るとホント気持ちいい釣り場です。
ちょっと遠征中なんでブログ更新が遅くなるかと思います。

2019年08月09日
「醒ヶ井養鱒場」18イグジスト試し釣り その2& 総合ランキング1位獲得
「醒ヶ井養鱒場」釣行 その2 になります。
開始して1時間、チェイスは多いにも関わらず、なかなかヒットに繋がりません。
いま一歩、魚の活性がイマイチな気がしてます。
アジャストすべく、いろいろ投げ倒していきました。

そして、ナチュブロ総合ランキングでついに・・・
1位を獲得!!
昨日のアクセス数で5800人という未だかつてない閲覧がありました。
その影響で、総合ランキング1位を獲得することが出来ました。
これもすべて見て頂いてる方々のお陰です。
この場を借りて、御礼申し上げます。
ありがとうございます!!



にほんブログ村
続きを読む
開始して1時間、チェイスは多いにも関わらず、なかなかヒットに繋がりません。
いま一歩、魚の活性がイマイチな気がしてます。
アジャストすべく、いろいろ投げ倒していきました。
そして、ナチュブロ総合ランキングでついに・・・
1位を獲得!!
昨日のアクセス数で5800人という未だかつてない閲覧がありました。
その影響で、総合ランキング1位を獲得することが出来ました。
これもすべて見て頂いてる方々のお陰です。
この場を借りて、御礼申し上げます。
ありがとうございます!!


にほんブログ村
続きを読む
2019年08月08日
「醒ヶ井養鱒場」18イグジスト試し釣り その1
夏休みシーズンで各地で35度を越える気温の猛暑のなか、
「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。
猛暑ではありますが、山間部にある醒ヶ井は下界より3度ほど気温が低いです。
たった3度!?って突っ込みたいですが、水辺で時折吹く風はとても涼しく、
日陰に入れば何とか耐えれます。
日中の桟橋では、日陰もないので適度に水分補給しないとヤバイレベル。
そんな中、出撃してきましたよ。
目的は、18イグジストの試し釣りです。

そしてナチュログ記事別総合ランキングで、18イグジスト記事が総合1位獲得!
淡水釣りランキング1位、総合ランキング4位になっています。
ご覧いただき誠にありがとうございます!



にほんブログ村
続きを読む
「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。
猛暑ではありますが、山間部にある醒ヶ井は下界より3度ほど気温が低いです。
たった3度!?って突っ込みたいですが、水辺で時折吹く風はとても涼しく、
日陰に入れば何とか耐えれます。
日中の桟橋では、日陰もないので適度に水分補給しないとヤバイレベル。
そんな中、出撃してきましたよ。
目的は、18イグジストの試し釣りです。
そしてナチュログ記事別総合ランキングで、18イグジスト記事が総合1位獲得!
淡水釣りランキング1位、総合ランキング4位になっています。
ご覧いただき誠にありがとうございます!


にほんブログ村
続きを読む
2019年08月07日
ダイワ プレッソ LTD1025
何かアクセス数が異常数字になってるんですが、
それだけイグジストの記事に注目度が高いんでしょうね。
・・・・で、散財ネタはそれまでに収まらず、
さらに×2
買っちゃいました。
17プレッソ1025

まだ18イグジスト買ったばっかじゃんと言われそうですが、
一応説明すると、ある黄色いお店で超格安で売ってたんです。
それも破格値で。



にほんブログ村
続きを読む
それだけイグジストの記事に注目度が高いんでしょうね。
・・・・で、散財ネタはそれまでに収まらず、
さらに×2
買っちゃいました。
17プレッソ1025

まだ18イグジスト買ったばっかじゃんと言われそうですが、
一応説明すると、ある黄色いお店で超格安で売ってたんです。
それも破格値で。


にほんブログ村
続きを読む
2019年08月06日
ダイワ18 イグジスト FC LT1000S-P
買っちゃいました、18 イグジスト FC LT1000S-P。
ダイワ最高峰のリール・・・イグジスト。
金額も高額なんですが、結局現在所有しているリールは・・・
05イグジスト2004・・・・3台
12イグジスト1003・・・・1台
12イグジスト2004・・・・1台
15イグジスト2003・・・・1台
その他、07ルビアス、12ルビアス、15ルビアス、シルバークリークZ
結局、いいリールはずっと使っていけること。
メンテナンスさえ欠かさず行えば、長く使っていけます。




にほんブログ村
続きを読む
ダイワ最高峰のリール・・・イグジスト。
金額も高額なんですが、結局現在所有しているリールは・・・
05イグジスト2004・・・・3台
12イグジスト1003・・・・1台
12イグジスト2004・・・・1台
15イグジスト2003・・・・1台
その他、07ルビアス、12ルビアス、15ルビアス、シルバークリークZ
結局、いいリールはずっと使っていけること。
メンテナンスさえ欠かさず行えば、長く使っていけます。


にほんブログ村
続きを読む
2019年08月05日
「平谷湖FS」梅雨明け間近の釣行 最終話
梅雨明け直前に釣行した「平谷湖フィッシングスポット」釣行 最終話です。
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後2時半過ぎ。
何とか獲れてた魚の反応がパタッと無くなります。
あれれ!?
これは場所移動していい場所見つけなきゃね。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3 その4
午後2時半過ぎ。
何とか獲れてた魚の反応がパタッと無くなります。
あれれ!?
これは場所移動していい場所見つけなきゃね。


にほんブログ村
続きを読む
Posted by マッキー。 at
20:51
│Comments(0)
2019年08月04日
2019年08月02日
「平谷湖FS」梅雨明け間近の釣行 その3
2019年08月01日
「平谷湖FS」梅雨明け間近の釣行 その2
先週の木曜日に釣行した「平谷湖フィッシングスポット」です。
この日は梅雨明け前でしたが陽射しは強く夏の様相でした。
第1ポンドでやってましたが、休憩と同時に場所を移動していきました。




にほんブログ村
続きを読む
この日は梅雨明け前でしたが陽射しは強く夏の様相でした。
第1ポンドでやってましたが、休憩と同時に場所を移動していきました。


にほんブログ村
続きを読む