2023年01月22日
「サンクチュアリ」トラキンアンテッド&ノリーズ参戦記 その1
先週の日曜日。
フィッシングサンクチュアリにて「アンテッドファクトリー&ノリーズ」
トラウトキング選手権地方予選に参加してきました。

毎年参加してますが、アンテッドスプーン、ノリーズスプーンはほとんど持ってなく、
数少ないスプーンを駆使して挑みました。



にほんブログ村
続きを読む
フィッシングサンクチュアリにて「アンテッドファクトリー&ノリーズ」
トラウトキング選手権地方予選に参加してきました。
毎年参加してますが、アンテッドスプーン、ノリーズスプーンはほとんど持ってなく、
数少ないスプーンを駆使して挑みました。


にほんブログ村
続きを読む
2023年01月21日
プレッソLTD 510UL-S
■510UL-S
シビアな状況を打破するメガトップ搭載モデル
エリアトラウトのレジェンド、高田達也テスター監修のシビアな状況を、スプーニングで打破する繊細なティップを持つモデル。
放流から時間が経ち追いが悪くなった状況、気温の大きな変化で活性が下がった状況など、
厳しい状況下でのバイトを確実に捉え、ランディングに持ち込む。
繊細さを持つメガトップはルアーに起こる変化を視覚でも伝えると共に、トラウトに違和感なくルアーを喰わせる。
マイクロスプーンや軽量スプーンとの相性は抜群で、マイクロクランクのデッドスローリトリーブにも対応。
DAIWA HP参照

最近流行りの~狼とは違い、プレッソを購入しました。



にほんブログ村
続きを読む
シビアな状況を打破するメガトップ搭載モデル
エリアトラウトのレジェンド、高田達也テスター監修のシビアな状況を、スプーニングで打破する繊細なティップを持つモデル。
放流から時間が経ち追いが悪くなった状況、気温の大きな変化で活性が下がった状況など、
厳しい状況下でのバイトを確実に捉え、ランディングに持ち込む。
繊細さを持つメガトップはルアーに起こる変化を視覚でも伝えると共に、トラウトに違和感なくルアーを喰わせる。
マイクロスプーンや軽量スプーンとの相性は抜群で、マイクロクランクのデッドスローリトリーブにも対応。
DAIWA HP参照
最近流行りの~狼とは違い、プレッソを購入しました。


にほんブログ村
続きを読む
タグ :プレッソLTD 510UL-S
2023年01月02日
「サンクチュアリ」トラキントライアル参戦記 最終話&ブルーウルフ 613UL-TRZ試釣
「フィッシングサンクチュアリ」で行われた、
トラウトキング選手権トライアル戦 参戦記 最終話になります。
これまでは、その1 その2 その3

2回戦で敗退し、フリーとなったので、第1ポンドでグレーウルフの試釣してみました。



にほんブログ村
続きを読む
トラウトキング選手権トライアル戦 参戦記 最終話になります。
これまでは、その1 その2 その3
2回戦で敗退し、フリーとなったので、第1ポンドでグレーウルフの試釣してみました。


にほんブログ村
2023年01月01日
あめおめ「サンクチュアリ」トラキントライアル参戦記 その3
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今年1発目はサンクチュアリトラキン記事からになります。
予選1回戦を敗退し、これから予選2回戦になります。




にほんブログ村
続きを読む
本年も宜しくお願い致します。
今年1発目はサンクチュアリトラキン記事からになります。
予選1回戦を敗退し、これから予選2回戦になります。


にほんブログ村
続きを読む
2022年12月30日
「サンクチュアリ」トラキントライアル参戦記 その2
今年もあと残り1日。
1年早かったなぁ~と感じる日々です。
今年の反省と抱負はまた後日として、サンクチュアリトラキン参戦記 その2 となります。
予選1回戦からになります。




にほんブログ村
続きを読む
1年早かったなぁ~と感じる日々です。
今年の反省と抱負はまた後日として、サンクチュアリトラキン参戦記 その2 となります。
予選1回戦からになります。


にほんブログ村
続きを読む
2022年12月29日
「サンクチュアリ」トラキントライアル参戦記 その1
12月25日に「フィッシングサンクチュアリ」で行われた・・・
トラウトキング選手権トライアル戦に参加してきました。

前日のペア戦では大雪の中行われましたが、
トライアル戦は雨でした。



にほんブログ村
続きを読む
トラウトキング選手権トライアル戦に参加してきました。
前日のペア戦では大雪の中行われましたが、
トライアル戦は雨でした。


にほんブログ村
続きを読む
2022年12月28日
ブルーウルフ 613UL-TRZ
ロデオクラフト フォーナインマイスター ブルーウルフ 613UL-TRZ
トラキンマイスター 井野竜也プロデュースのエリアロッド
特徴 :マイクロスプーンからクランクベイトまでこなせる
繊細なティップを持つ3ピースロッド。
ナイロン、フロロ、エステルと幅広いセッティングに高次元対応可能なオールマイティロッド。
レングス :6フィート1インチ(3ピース)
ガイド :オールチタンTORZITE(KL)
リールシート :オリジナル(イエローゴールドタイガーメープル)
グリップ :AAコルク φ25

クリスマスの自分へのプレゼント?



にほんブログ村
続きを読む
トラキンマイスター 井野竜也プロデュースのエリアロッド
特徴 :マイクロスプーンからクランクベイトまでこなせる
繊細なティップを持つ3ピースロッド。
ナイロン、フロロ、エステルと幅広いセッティングに高次元対応可能なオールマイティロッド。
レングス :6フィート1インチ(3ピース)
ガイド :オールチタンTORZITE(KL)
リールシート :オリジナル(イエローゴールドタイガーメープル)
グリップ :AAコルク φ25
クリスマスの自分へのプレゼント?


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月30日
「サンクチュアリ」なぶら家鉄板王参戦記 最終話
サンクチュアリ「なぶら家鉄板王」参戦記 最終話 です。
これまでは、その1 その2 その3 その4
私は2回戦で敗退でしたので、これからは観戦。
準決勝進出者の中に、I葉君がいたのでこれから密着します。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3 その4
私は2回戦で敗退でしたので、これからは観戦。
準決勝進出者の中に、I葉君がいたのでこれから密着します。


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月28日
「サンクチュアリ」なぶら家鉄板王参戦記 その4
サンクチュアリ「なぶら家鉄板王」参戦記 その4 です。
紙一重で通過した敗者復活戦。
これから2回戦になります。
2回戦は3人1人抜けの鬼門。

釣り座は表彰台側の真ん中付近が釣り座となりました。



にほんブログ村
続きを読む
紙一重で通過した敗者復活戦。
これから2回戦になります。
2回戦は3人1人抜けの鬼門。
釣り座は表彰台側の真ん中付近が釣り座となりました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月27日
「サンクチュアリ」なぶら家鉄板王参戦記 その3
なぶら家鉄板王参戦記 その3 です。
初戦を敗退し、ここから敗者復活戦になります。
敗者復活戦は6人中1人抜け。
10分間の匹数になります。

ジャンケンで珍しく勝って、場所を選べます。
よくわからないけどアウトレット側を選びました。



にほんブログ村
続きを読む
初戦を敗退し、ここから敗者復活戦になります。
敗者復活戦は6人中1人抜け。
10分間の匹数になります。
ジャンケンで珍しく勝って、場所を選べます。
よくわからないけどアウトレット側を選びました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月26日
「サンクチュアリ」なぶら家鉄板王参戦記 その2
なぶら家鉄板王参戦記 その2 です。
前半組を終えて、B組後半のスタートになります。
予選1回戦はタイマン勝負。
対戦相手はこれまた当たりたくなかったK山君。
昨年エキスパ出場者です。




にほんブログ村
続きを読む
前半組を終えて、B組後半のスタートになります。
予選1回戦はタイマン勝負。
対戦相手はこれまた当たりたくなかったK山君。
昨年エキスパ出場者です。


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月25日
「サンクチュアリ」なぶら家鉄板王参戦記 その1
2022年11月24日
2022年10月11日
「サンクフェスタ」散財編
サンクフェスタ編もこれで最後。
サンクフェスタと言えばいろんなイベントがあってで楽しいですが、
やっぱ一番はオリカラ。
ここでしか買えない代物がたくさんあります。

私の目的は各種ブランク購入でした。



にほんブログ村
続きを読む
サンクフェスタと言えばいろんなイベントがあってで楽しいですが、
やっぱ一番はオリカラ。
ここでしか買えない代物がたくさんあります。
私の目的は各種ブランク購入でした。


にほんブログ村
続きを読む
2022年10月10日
「サンクフェスタ」に行ってきました その2
2022年10月09日
「サンクフェスタ」に行ってきました その1
10月9日(日)フィッシングサンクチュアリにて、
中部地方最大級のイベント「サンクフェスタ」に行ってきました。
私は「PEACH BISON」スタッフとして参加。
いろんな方々とお話できて物凄く充実した1日でした。
今日はダイジェスト版でお送りします。

続きを読む
中部地方最大級のイベント「サンクフェスタ」に行ってきました。
私は「PEACH BISON」スタッフとして参加。
いろんな方々とお話できて物凄く充実した1日でした。
今日はダイジェスト版でお送りします。
2022年10月08日
明日は「サンクフェスタ」に。
明日10月9日(日)に「フィッシング サンクチュアリ」にて、
第21回 サンクフェスタ が行なわれます。
私も「PEACH BISON」スタッフとしてお手伝いに伺いますので、
ご参加される方よろしくお願いします。

この地域では最大級のイベントですね!
PEACH BISONからはイベントカラーの発売、NEW CAPの発売など、
準備しておりますので、是非ともブースにお越しくださいね!



にほんブログ村
第21回 サンクフェスタ が行なわれます。
私も「PEACH BISON」スタッフとしてお手伝いに伺いますので、
ご参加される方よろしくお願いします。

この地域では最大級のイベントですね!
PEACH BISONからはイベントカラーの発売、NEW CAPの発売など、
準備しておりますので、是非ともブースにお越しくださいね!


にほんブログ村