2025年01月24日
プレッソ61L-S
実は正月前にに購入してました。
プレッソ61L-S
セカンドからサードのかけてのロッドを求めてまして、
自分の選択したロッドがこれでした。
【基本スペック】
研ぎ澄まされた感度、突き詰めた軽量性がもたらす領域。軽量高感度を徹底的にブラッシュアップ。
全ての情報を手元にもたらすハイレゾネイトグリップは、想像でしかなかった水中世界をリアルなものへと変貌させる。
低伸度ラインを合わせることで、真の性能を発揮。
繊細なティップに強めなベリーをセッティングすることで、トラウトに違和感なくルアーを喰わせると共に、
バイトを瞬時に捉え掛けることが可能に。
和田浩輝監修モデル。
【商品スペック】
全長:1.85m 継数:2 仕舞寸法:99cm 自重:66g 先径/元径:0.8mm/6.8mm
ルアー重量:0.6-4g 適合ライン ナイロン:1.5-4lb カーボン含有率:99%




にほんブログ村
プレッソ61L-S
セカンドからサードのかけてのロッドを求めてまして、
自分の選択したロッドがこれでした。
【基本スペック】
研ぎ澄まされた感度、突き詰めた軽量性がもたらす領域。軽量高感度を徹底的にブラッシュアップ。
全ての情報を手元にもたらすハイレゾネイトグリップは、想像でしかなかった水中世界をリアルなものへと変貌させる。
低伸度ラインを合わせることで、真の性能を発揮。
繊細なティップに強めなベリーをセッティングすることで、トラウトに違和感なくルアーを喰わせると共に、
バイトを瞬時に捉え掛けることが可能に。
和田浩輝監修モデル。
【商品スペック】
全長:1.85m 継数:2 仕舞寸法:99cm 自重:66g 先径/元径:0.8mm/6.8mm
ルアー重量:0.6-4g 適合ライン ナイロン:1.5-4lb カーボン含有率:99%


にほんブログ村
基本エステルラインを使うのを前提に、1番使用率が高いロッド。
いままでサンクの大会、北方釣行×3回、次に記事にする日本ライン釣行で使用し、納得いく使用感。
スプーン2グラムオーバーでも使えるし、アンダー1グラムは0.4gくらいまで可能(※自分調べ)
バイトを弾かずにフッキング出来ること、高感度による情報量の多さは素晴らしい。
この1本だけである程度カバー出来てしまいます。
ちまたではロデオロッドが大フィーバーですが、
本当に自分にあったロッドが欲しいと考えた結果が、
プレッソ61L-Sでした。
正直、放流から喰わせまで、ほとんどをカバー出来るんじゃないかと。
汎用性の高さがこのロッドの一番のメリットですかね。
しばらく使ってみてまたご報告します。
Posted by マッキー。 at 23:55│Comments(0)
│ロッド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。