2022年09月16日
「平谷湖FS」濁りが入った日釣行&ピーチ新色実釣 その3
まずはご報告。
9月18日(日)に予定されてました「チャンピオンシップトーナメント第4戦」は、
台風14号の接近により延期となりました。
次回開催日は10月16日(日)となりましたので、私のブログから公表させていただきます。
詳しくは平谷湖ホームページを参照してください。

せっかくこの日のためにプラクティスしてましたが、仕方ありませんね。
そして濁りの入った平谷湖釣行記 午前11時くらいの状況からです。



にほんブログ村
9月18日(日)に予定されてました「チャンピオンシップトーナメント第4戦」は、
台風14号の接近により延期となりました。
次回開催日は10月16日(日)となりましたので、私のブログから公表させていただきます。
詳しくは平谷湖ホームページを参照してください。
せっかくこの日のためにプラクティスしてましたが、仕方ありませんね。
そして濁りの入った平谷湖釣行記 午前11時くらいの状況からです。


にほんブログ村
トーナメントエリアの島に入らせてもらい、やりましたが放流魚がムッチャ残ってましたね。
チェイサー0.6gの放流カラーで爆釣。
動きは弱く、カラーは強く。
濁りの入ったこういう日は、普段使わないカラーとかが爆発しますね。
午後12時 ここで昼食。
釣果はこの時点で80匹。
昼食を食べてから急に睡魔が襲ってきて、釣り再開したのは午後1時半。
釣り座はどこにいこうか?
エンジョイエリアの島が空いてたので入りました。
ここでピーチ0.8g「オリーブDX」の新色を試してみました。
ピーチ0.8gは飛距離も出て沖の魚を引っ張れるな。
で、手前はピーチ0.6gの「オリーブDX」にすると表層の魚が獲れました。
黒茶グレーでもヒット。
新色4ヶカラーコンプリート!
濁りは取れかけてきてて、見える魚も多くなってきました。
それ以降は「BF0.7g」、「ティーチ0.5g」とやりますが、ペースがだいぶ落ちてきましたね。
午後3時 ここで「コーヒーマッチ選手権」開催のアナウンス。
これに参加することにしました。
最終話につづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。