2022年06月07日
「美濃FA」超短時間の釣行
午前中は所用で午後に時間空いたので伺いましたが、
行けば誰かいるだろうな・・・・やっぱりいた!
北方常連のえんやさんとM島君がいました。
とりあえずM島君の隣に入らせてもらい、釣りスタート。
池の状況をみると、いつも浮いてる魚が沈んでる?
魚影は申し分ないほどいるのですが、全体的に沈み気味でした。
シェードが池全体を覆い、魚の活性は上がり気味かな。
超ドクリアポンドですが、風が程よく吹いており、サイトするのは無理。
それならばとシャースFe0.6gからスタート。
巻き下げしてみると早速ヒット。


早速yukiya風写真。


その後もFeの巻き下げでアタリが出るので、そのまま継続。




サイズも良く、ブリッブリの魚が釣れるので引きごたえがあります。
釣り方はほぼ巻き下げ。
カウント0からか、カウント1,2,3,4と下げてから巻き下げかで、釣れ続きました。
午後5時 釣果10匹。

表層メインで考えてきましたが、沈んでいたのでこんな展開になりました。
でもこういう釣りのが面白い。
釣った感が味わえた釣行でした。
それならばとシャースFe0.6gからスタート。
巻き下げしてみると早速ヒット。
早速yukiya風写真。
その後もFeの巻き下げでアタリが出るので、そのまま継続。
サイズも良く、ブリッブリの魚が釣れるので引きごたえがあります。
釣り方はほぼ巻き下げ。
カウント0からか、カウント1,2,3,4と下げてから巻き下げかで、釣れ続きました。
午後5時 釣果10匹。
表層メインで考えてきましたが、沈んでいたのでこんな展開になりました。
でもこういう釣りのが面白い。
釣った感が味わえた釣行でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。