2021年06月20日
「平谷湖FS」CS第2戦プラクティス&参戦記 その2
一旦休憩を入れてから釣り再開。
次に使ったのはヤリエTレボ1.8g。
カウント10から下のレンジを探りました。
バイトは多くはないのですが、確実にいます。
前回はこのレンジを狙いましたが、上手く獲れる失速。
今回はこの魚を狙うべきかを判断すべく、試していきました。
その結果・・・・
うん、居ないことはない。
獲れないこともない・・・が、数が少ない気がします。
割合で言えば、上のレンジにいる魚が7、下のレンジは3くらい。
この3の魚を獲りにいくにリスクが高くないか?
上の魚がカウント0~5の間で獲れるので、今回はこちらをメインしようかと。
午前10時を過ぎると若干風が吹き始めました。
このタイミングで表層の魚の活性がアップ。
ここでハマったのは「チップ0.8g」
カウント0~2を通すとドッカンバイト。
これは完全パターンになりました。
アタリの出方も申し分ない、完全に合ってる状況でした。
果たして試合でハマるかはわかりませんが、いいバイトを出せるルアーはわかりました。
そんな感じで午前中は終了。
午前中の釣果は31匹でした。
午後からは川沿いをチェックしていきました。
その3へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。