ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月17日

「平谷湖FS」本年度初釣行&ピーチ新色試釣 その3

「平谷湖フィッシングスポット」釣行 午後からになります。

「平谷湖FS」本年度初釣行&ピーチ新色試釣 その3

午後一。

場所はエンジョイエリアの山側に入りました。

ここから間もなく発売予定の「ピーチ0.6gPLUS」を投げてみました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
















「平谷湖FS」本年度初釣行&ピーチ新色試釣 その3

ピンクブラックでヒット。




この時の状況を言いますと、

放流効果はもちろんありません。

魚はスローでマイクロスプーンを使いたい状況。

レンジが中層から下で、ピーチ0.6gPLUSをカウント6~8からのやや巻き下げ。

デッドスローで巻いてくるとドスンって感じ。

「平谷湖FS」本年度初釣行&ピーチ新色試釣 その3

イエビラ

このカラーが一番獲れましたね。

「平谷湖FS」本年度初釣行&ピーチ新色試釣 その3

ウィード

「平谷湖FS」本年度初釣行&ピーチ新色試釣 その3

巻きはクランクをデッドスローで巻いてるイメージ。

アピールは弱いけれど、ボディサイズは大きいので長続きする感じ。

午後から全色試してみましたが、全色で釣れました。

「平谷湖FS」本年度初釣行&ピーチ新色試釣 その3

試しにやってみましたが、これは正解だったようでアタリ連発!

「平谷湖FS」本年度初釣行&ピーチ新色試釣 その3

こちらはエンジョイエリア川側。

魚影としては山側のが多かったかな。

「平谷湖FS」本年度初釣行&ピーチ新色試釣 その3

ピーチ0.6gPLUSでまだまだ釣れる感じ。

アタリが止まったら場所移動を繰り返していきました。

最終話につづく






タグ :平谷湖FS

このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2 (2024-10-10 22:26)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話 (2024-09-25 23:14)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2 (2024-09-12 23:34)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1 (2024-09-11 22:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」本年度初釣行&ピーチ新色試釣 その3
    コメント(0)