2018年01月31日
「瑞浪FP」なぶら家・アンテッド地方予選観戦記 その1
日曜日、瑞浪フィッシングパークで行われた
「なぶら家・アンテッドファクトリートラキン地方予選」の観戦に行きました。
「なぶら家・アンテッドファクトリートラキン地方予選」の観戦に行きました。
やってるやってる。
もう決勝戦くらい?と思いきや、まだ予選の最中。
何でも池の凍結で2号池を使用しなくなり、1号池で全部やってるそう。
そりゃ時間も掛かるだろうね。
今回の目的はBISONモニターの「とらうとバサーさん」の応援。
なぶら家やーまださんへの挨拶。
イベントカラーの購入が目的です。
それと近々発売の「エスクード2.4g」が釣れてるかどうか?
状況確認です。
ちょうど、とらうとバサーさんは対戦中で見学。
4人中2人抜けでしたが、1本を絞り出すような展開。
1匹が非常に貴重な中、安定した釣果を出してました。
釣れ具合は・・・
うん、いつもの瑞浪やね。
あまり詳しくは書けませんが、粘り強くやるのが正解なようで。
予選突破は身内でもかなり多かったです。
(敗者復活戦の様子)
準決勝も順調に釣果を重ね、並みいる強豪を撃破してました。
これはいいとこいくんじゃね!?
作戦の組立、試合運びをアドバイス。
見学という立場は全体を見渡せるので、どこがどう釣れてるか、何がいい感じか、
釣り方、レンジ、スピードなどなど把握できて非常に参考になります。
それを上手くこなしてましたね。
若いっていいよなぁ~と思いつつ、状況変化に即座に対応してます。
ルアーチェンジのタイミングもバッチリ。
コリャ強いわけだ。
適応能力が高いのは、天性みたいなもので何か違うと感じるでしょうね。
即座に修正できる人が試合に勝てる。
そう自分もありたいと感じました。
ここでも強豪を撃破して決勝戦に進出!
最終話につづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。