ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月21日

「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その1

先週の日曜日に「フィッシングサンクチュアリ」で、

「チャンピオンシップトーナメントファイナル戦」に参加してきました。

チャンピオンシップトーナメントは第3戦あり、その3戦の合計獲得数でファイナル戦に

参加権利が与えられます。

私は第1戦、第2戦は不参加で0ポイント。

第3戦が7位で54ポイント獲得し、60人中28位で参加権利を得ました。

せっかくもらった権利ですので、気合を入れて挑みましたよ。

「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その1

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
























現地には午前6時に到着。

受付時にエリア選択ができるのですが、28番目に選べます。

自分はもちろん前半組を選択。

いつものBエリアを選びます。

Bエリアは山側のアウトレット。

ここをいつも選ぶのは理由があります。

・ 放流は特に場所ムラがなく獲れる。

・ Bエリアを最初にやれば、A、Cエリアで挽回が出来る(Bエリアは後になるほど厳しくなる)

・ 場所選択が勝負のカギを握っている(早上がりするなど戦略が左右する)


放流狩りの釣果が予選突破のキーとなるのですが、強烈なメンバー揃いでした。

まあファイナル戦なので当たり前ですが。

それでも真っ向放流狩り勝負いたします!




予想匹数は40匹。

Bエリアで25匹~30匹獲って、次のCエリアで8~5匹、Aエリアで7匹~5匹。

40匹の目標を達成するに、最初のBエリアの釣果が非常に重要になります。

「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その1

「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その1

まずは現地に行って釣り座を確認してみます。

インレットは相変わらずの魚影が濃い。

水色は田んぼの水が入って結構濁りが入っています。

ちょっと泡っぽいので、もしかしたらフォールターンオーバーしてるか?

「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その1

開会式のあと、記念撮影。

すぐに試合が始まります。

その2へつづく















このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話
「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1
「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話 (2025-01-07 21:58)
 「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1 (2024-12-30 20:37)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話 (2024-12-10 23:26)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2 (2024-12-05 23:41)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1 (2024-12-04 22:59)
 「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話 (2024-11-08 23:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サンクチュアリ」ファイナル戦 参戦記 その1
    コメント(0)