2016年06月18日
「サンクチュアリ」巻き巻き大会後釣行 その1
釣行記をドンドン書きます。
水曜日に「フィッシング サンクチュアリ」へ釣行しました。

自分が醒ヶ井に行ってた日曜日は、第3ポンドで「巻き巻き大会」が行われてました。
ちなみに優勝は身内のSINさんでした。
噂では週に8回?釣行してたとか・・・???
水曜日に「フィッシング サンクチュアリ」へ釣行しました。
自分が醒ヶ井に行ってた日曜日は、第3ポンドで「巻き巻き大会」が行われてました。
ちなみに優勝は身内のSINさんでした。
噂では週に8回?釣行してたとか・・・???
スプーン縛りでもいいのですが、一番やりたいのはサイトの釣り。
魚の反応を見ながら釣り出来るのは、サンクの第3ポンドか美濃FAくらいです。
自分のやってることがイメージと合ってるかどうか、確認したかったんです。
天気予報は1日「曇り」
しかし、途中走ってるとザーザー雨になります。
到着しても雨が降ってて、テンションが下がります。
受付を済ませて現地に向かう時には、天候回復しモチベーションアップ

釣り座はアウトレットにしました。
最初付けたスプーンは「ファクター1.2g微笑みグロー」
最近のお気に入りで、今のところどこでも通用するカラーです。
カウント0で普通に巻いてくると、ヒット。
活性はなかなかよろしいようで。
若干下目を巻いてくると、スイッチの入った魚がハムッと。
下のレンジにいる魚が、助走をつけて咥え反転してくれます。
アタリも明確で、こいつを釣るにはイージーですな。
アタリが減ったら、アキュラシー0.9g「微笑みグロー」
少し動きを変えてみます。
アタリは出ますが、朝一ではここまで落とさなくても良さげ。
スピードが遅くなると見切りが多くなりました。
それならばまたルアーチェンジ。
「アキュラシー1.3g」にしてみました。
ボディサイズが大きい割りに、キビキビ動く印象です。
今回もアキュラシー1.3gを投げて、反応を見るミッションもあります。
こちらはややスローに巻いて巻き下げで狙います。
スローでもキビキビ動くアキュラシーのいい所は健在。
とりあえず1.3gでカラーローテしていきます。
開始1時間、午前9時。
釣果 15匹
まずまずのスタートになりました。
まあそんなにルアーに拘らず、自分の思い立ったスプーンを使うことにしました。
次は「ピーチ0.9g」でやっていきます。
その2へつづく
Posted by マッキー。 at 20:31│Comments(0)
│サンクチュアリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。