ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月11日

「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ その3

ゴールデンウィーク中のサンクチュアリ釣行です。

これまでは、 その1 その2

午後からになります。

今の時期、やっておかねばいけないと思ってるのは「クランク」

スプーンだけではクランクの爆発力に敵わないことも想定し、

午後からはクランクを入れていきます。

「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ    その3

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





















最近練習してるのは、ロデオクラフトのモカSS。

スローシンキングで浮き上がるモノではなく、沈むクランクはあまり使ったことがありません。

使い方をいろいろ試して、どうやって喰わせるかをチェック。

スローシンキングと言うのがミソのようで、一瞬止めるとフワッと沈むのがいいですな。

一瞬浮かべるのもありですが、沈めてから巻き上げて・・・などなど試すことは沢山ありました。

ロッドはクロノタクトLのナイロンでやってましたが、あわせを入れると一瞬乗ってバレるのが多くて、

どうも口切れしてるのではないかと。

ブラックスワンのフロロラインに変えると、幾分かフッキングが良くなりました。

「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ    その3



タックルバランスも含めてセッティングが重要だと感じます。

まだ煮詰めが十分でもない感じの所で、午後の放流が入りました。

またスパイクアローに持ち替えて、放流狩りになります。













「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ    その3

「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ    その3


午後になって風が強く吹きつけるようになりました。

放流効果はアレッ!?って感じで、あまり反応がありません。

「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ    その3

「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ    その3


MIU2.2gでロッドを上げたいのですが、ラインが右や左に暴れてラインアタリがうまくとれません。

コリャ難しい放流狩りになったな。。。


MIUを諦め、クロノタクトSULでファクターにチェンジ。

これで反応が復活しました。




ウェイトが重いスプーンで獲れていないので、こちらで数を稼ぐ格好になりました。

ファクターで反応が落ちてきたので、カラーローテしようと思いましたが、

もしかしてアキュラシーの放流カラーがいいのではと思い、

ジュネスオリカラにしてみると、ビンゴ!
「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ    その3

「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ    その3


かなりスローな放流魚でしたね。

放流狩りは午後3時くらいまで。

ここで一旦休憩で、対岸にいる北川さん達と話をしてると、

こちらも放流狩りはイマイチだったようで、アキュラシー放流カラーで釣れてましたよと言うと、驚いておりました。

それなら移動して勝負しましょうと言うことになりました。

「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ    その3


最終話につづく




このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話
「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1
「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話 (2025-01-07 21:58)
 「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1 (2024-12-30 20:37)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話 (2024-12-10 23:26)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2 (2024-12-05 23:41)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1 (2024-12-04 22:59)
 「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話 (2024-11-08 23:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ その3
    コメント(0)