ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月17日

「サンクチュアリ」かなりテクニカル? その2

日曜日の「フィッシング   サンクチュアリ」釣行です。



昼前に来ましたが、すでに悶絶臭が漂っております。

2匹ほどポンポンと釣れた後は、ショートバイトのオンパレード。

さてどうしていきましょか。。。

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




















頭を冷やして一旦休憩を取ります。

周りの状況を観察しながら、何が正解か模索しました。








・・・よくわかりません(爆)

クランクでポツリと釣れてる感じはあり。

スプーンはマチマチで表層レンジもあれば、中層もある感じ。

ボトムを一回タップダンサーを入れてみましたが、全くの反応なし。

ボトムベッタリでなさそうです。

このパターンは中層で棚ボケするシュチュエーション。

最も難しい、的が絞れないパターンですな!










昼前で少し場所が空いたので、ちょい移動。

また隣の人にどんな具合か聞いてみますが、「厳しいですね」のお返事。

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2




正確に言えば、中層で小さなバイトはずっと出ています。

しかし、強いバイトにどうも出せなくて悶々してました。

それと葉っぱがライン上に引っ掛かってどうもレンジキープが出来ないのもストレスになっています。

クランクでツブあんを投げて1匹ヒットしましたが、ツブあんレンジで釣れるなら、

スプーンでも釣れるでしょと元に戻しました。





クロノタクトSULでピーチ0.9gSTで探り直し。

隣の人が連発してるので、どうやって釣ってるの?と聞くと、

「やや巻き落とし気味ですね」と。

そうか、巻きスピードですな。

ピーチ0.9gSTで巻き落としするとヒット!

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2


なるほど。

スローなのはわかりました、それなら巻き落としスピードを調整すれば、




・・・ショートバイト。

あかんわ、どうもハメれないわ。

アタリは増えたもののショートバイトは改善せず。

ではスプーンの動きを変えて、巻き落とし。

アキュラシー0.9gに戻します。

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2


レンジはカウント5からの巻き落とし、カウント8まで落とすと手前のブレイクで

巻き上がりに喰って来ることがわかりました。

巻きスピードもスローからの変化、激しくやると見切られているようです。

あくまで自然に、ナチュラルに変化するように心がけました。








そんな感じで午後2時半。

釣果は10匹ほど。

午後の放流が入りました。

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2


ここで釣っておかなきゃね!

結構近い場所で放流されました。

それでは放流狩り開始。











・・・シーン。

あれ!?

馴染んでない?

たまにポツリとドラグ音が聞こえる程度です。

MIU2.8gでやってますが、追い付いていないか?

レンジを変えるとカウント3、4でたまにヒットするくらい。

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2


連発しないなぁ・・・


ファクター1.8gにしても単発止まり・・・

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2


これはもしかしてと思い、アキュラシー0.9gで放流カラーにしてみました。

カウント5で巻いてくると、ここで連発。

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2


やっぱスローなんだな。

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2


この日の一番の連発、見所でした(笑)














「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2


残り時間はアキュラシーで感覚を掴むためにカラーローテでラストまで。

放流が落ち着いたくらいから、ペレット反応が強くなってきたので、

ペレット系カラーへチェンジ。

巻き落としパターンで何とか獲れる感じのポツリポツリ。

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2

午後4時のペレット捲きで、やや釣れるだけでパッとせずそのまま終了。

「サンクチュアリ」かなりテクニカル?   その2

午後5時 終了時刻

最終釣果 28匹





難しかったですね。

しかし、得るものはいくつかあり、今後の展開に役に立ちそうです。

そろそろ癒されたいと思うこの頃ですが、明日はジュネスへ単独釣行です。

果たして癒されるのでしょうか。





このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話
「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1
「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話 (2025-01-07 21:58)
 「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1 (2024-12-30 20:37)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話 (2024-12-10 23:26)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2 (2024-12-05 23:41)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1 (2024-12-04 22:59)
 「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話 (2024-11-08 23:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サンクチュアリ」かなりテクニカル? その2
    コメント(0)