ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月27日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦 参戦記 その1

今週の日曜日です。

やっと記事が追いついてきましたわ(汗)




平谷湖フィッシングスポットで行われた・・・・

チャンピオンシップトーナメント第2戦に出場いたしました。

前回の第1戦が2週間前にあり、状況がある程度見えてることもあり、

気合いが入りましたね。

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦    参戦記    その1


その前日からになります。


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


















第1戦の様子から反省点を出して、修正していきました。

予選は理想的な展開で進めたので問題なしと言いたい所ですが、

予選2回戦の場所選択が限られてくるので、

目標は予選エリア1位抜けを目指します。




予選突破匹数は30匹とし、A、B、Cエリアをどのように回るかを検討します。

理想は前回同様のAエリアの前半。

ここを選べればO.K.なのですが、くじ運が悪ければBエリア後半も視野に入れていました。

予選突破した場合、ボトムミノーの戦いになると思い、

フォレストのi-fish(アイ.フィッシュ)と、ジャクソンのトラウトチューンを散財。

ロッドはプレッソ67L-SにラインはPE3ポンド+リーダーフロロ2ポンド。




クランクは前回あまり効かなかったのですが、2回戦以降メインになる可能性があるので、

つぶアン、グラホ、ワウ、チャタクラ、なぶくらを準備。

ロッドはもちろんスワンドライブ58で、ラインはナイロン2ポンドにしました。





メインのスプーンですが、放流はスパイクアロー50、

ルアーはMIU2.8g第15弾カラーの俺オレ金。

活性が落ちてきた所で、クロノタクトLにMIU2.2g第15弾カラーのセカンド。

クロノタクトSULのエステルライン0.3号にファクター1.2gにしました。

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦    参戦記    その1


メインロッドは5本で、放流予備でプレッソ66XULを持ち込みました。

放流狩りは絶対外せないので、スパイクアローがトラブった時の予備です。

一応、こんな体制に落ち着きましたが、ひとつ悩みが出来ました。

どうも2号池中央部に水車をセットしたらしいと情報があり、

これにより魚の付き場所が変化するのでは?と言うことです。

これは現地に行って確認しなければわかりませんね!

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦    参戦記    その1


そんな感じで日曜日の当日を迎えます。















午前5時、現地到着。

誰もいませんでしたが、すぐにチラホラと。

今回も身内が多い大会となりましたね。

azukiさん、ハッシーさん、良ちゃん、こりっきー、Jさん、SINさん、亥丞さん、パンダさん、ジャスティンさん。。。

これはどこかで対戦する羽目になるわな・・・

午前6時、受付をしました。


最初はクジ引きは・・・

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦    参戦記    その1

A前半の1番!!

最近クジ運は持ってるなぁ~と感じます。


1番なので選択肢に逆に悩みます。

沖の水車を攻めれる場所にするか、それともエキスパート寄りの端に入るか・・・

放流をミスれないだけあり、これは悩みましたね。。。

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦    参戦記    その1

写真右寄りに黒い水車があります。

かなりアルビノを放流しているので、魚が濃いか薄いかの判断にもなります。





さて、どこを選ぼうか・・・・。

開会式が始まりました。

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦    参戦記    その1

その2へつづく





このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2 (2024-10-10 22:26)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話 (2024-09-25 23:14)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2 (2024-09-12 23:34)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1 (2024-09-11 22:58)

Posted by マッキー。 at 21:06│Comments(0)平谷湖FS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦 参戦記 その1
    コメント(0)