ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月05日

「平谷湖FS」友釣りだけど大苦戦 その2

火曜日の平谷湖フィッシングスポットの模様をお届けしてます。

朝スタートして30分は過ぎようかと・・・なのですが、まさかの「ボ!!」

弱いアタリはあるのですが、ヒットに繋がるバイトはありません。

そんな時、サプライズ友釣りとなりました。


「平谷湖FS」友釣りだけど大苦戦   その2





















自分がブログを始めて、まず最初にお気に入りに入れさせて頂いた方・・・



ぶー太郎さん」です。

かれこれブログ友として長いですが、

最近はなかなか日程も合わずにご一緒する機会を逃してました。

今回も全く予告もせずの突撃釣行だっただけに、偶然にしては超偶然でしたね!

かれこれ瑞浪FP釣行以来なので半年以上のサプライズ友釣りとなりました。

自分は朝っぱらから悶絶してますが、ぶー太郎さんはアッサリと1匹ゲットしてます。





その後も自分は悶々してるので、釣り方をゴロッと変えます。

DSベビーバイブにチェンジし、ボトムの反応を試します。

「平谷湖FS」友釣りだけど大苦戦   その2






やっとこれで1匹。

ちとショートバイト気味ですが、これなら何とか捕ることが出来ました。

「平谷湖FS」友釣りだけど大苦戦   その2

やっと展開していける・・・と思いきや、朝から喉がもう渇いたみたいで、NKC発動です。



お題は、「巻きスプーン1匹早掛け」です。


未だにスプーンでは1匹も釣ってないんですが・・・








勝負の最中に活路を見つけます。

勝負なので、一気にマイクロスプーン投入。

アキュラシー0.9gをセットしました。

これなら表層のやつが捕れるっしょ!?

勝負開始!








開始早々、ぶー太郎さんがヒット!

無事ランディングして勝負あり!瞬殺されましたわ・・・

BF0.5gだったようで、朝一で超マイクロですか。。。





久々のご奉仕しておきましたよ!








全体の池の様子を見るために、午前中は場所を転々とします。

どこかにホットポイントが見つかるでしょ!?

(まだその時は余裕でした)







1号池川沿いは見渡すと、魚影が薄い。

ここは飛ばしたほうがいいかな?

一気に2号池川沿いへ行きました。

水車の近くに釣り座としました。

こちらはソコソコ見えてる魚も多く、期待できそうです。

ここでもピーチ1.5gSTを入れてみますが、表層は反応なし!

なんでしょ?異様に見切りが早いぞ。

スイッチが入る魚が居てもおかしくないのに・・・

よーく見てると、下から喰い上げてくる魚が見えました。

そうか!


活性のある魚は一枚下にいるんだ!

表層の魚は見せかけなんだ!

やっと気付きました。

よしっこれがわかれば!

「平谷湖FS」友釣りだけど大苦戦   その2




さてこれで打開策となったでしょうか?

その3 へつづく


タグ :平谷湖FS

このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2 (2024-10-10 22:26)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話 (2024-09-25 23:14)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2 (2024-09-12 23:34)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1 (2024-09-11 22:58)

Posted by マッキー。 at 22:59│Comments(2)平谷湖FS
この記事へのコメント
こんにちは、ブー太郎さん。

>しかし、クリアーな平谷は手強いですね。
>悶絶の聖地になってましたね。
>一日お疲れ様でした。
>また機会があれば友釣りしましょうね。

巻きではかなり難しかったですね。
でもサラッと釣ってしまうところ・・・持ってますね!

自分は迷宮入りして抜け出せませんでした・・・
Posted by マッキー。 at 2013年07月06日 19:14
マッキーさん、こんばんは。
今回はサプライズ友釣り、
ありがとうございました。

しかし、クリアーな平谷は手強いですね。
悶絶の聖地になってましたね。
一日お疲れ様でした。
また機会があれば友釣りしましょうね。
Posted by ブー太郎ブー太郎 at 2013年07月05日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」友釣りだけど大苦戦 その2
    コメント(2)