2013年07月04日
「平谷湖FS」友釣りだけど大苦戦 その1
今週の火曜日の話ですが、前日急に休みが出来、
急遽平谷湖フィッシングスポットに行くことにしました。
先週、池の掃除をしたと情報もあり、
それなら魚の活性も上がってるだろうと思ったからです。
きっとパラダイスになってることを予測して!
予告なしの突撃釣行としましたが、こんなことになろうとは・・・

続きを見るをクリックしてね!
急遽平谷湖フィッシングスポットに行くことにしました。
先週、池の掃除をしたと情報もあり、
それなら魚の活性も上がってるだろうと思ったからです。
きっとパラダイスになってることを予測して!
予告なしの突撃釣行としましたが、こんなことになろうとは・・・
続きを見るをクリックしてね!
午前6時半 現地到着。
朝の気温15度、天候曇り
長袖でちょうど良い気温でした。
ここ平谷湖は標高が高いため、下界と比べ、かなり気温が低いです。
大体7度くらい気温差があるので、甘く見てると凍える時がありますよ。
到着して準備をしていても、だーれもお客が来ませんね。
もしかして貸し切り!?
午前7時 1人釣り開始です。
タックルはいつもの4本。
事務所から見下げても、沈んでる大岩が見えるので、かなりクリアになってると思いました。
これはもしかしてウハウハかもよ〜?
淡い期待を思い浮かべるにいられませんでした。
まあ、最初は1号池から開始して順番に探って行きましょう。
定番の1号池島からスタートしました。
ルアーもサーチでピーチ1.5gSTでスタート。
池を見る限り表層にかなり浮いています。
表層からチェックしていきます・・・・が!
全然アタリません!
あれ!?カラーが間違ってる?
カラーチェンジさせても、変わりません。
もしかしてピーチ1.5gSTが気にいらないのか?
それともレンジが間違ってるのか?
表層の魚を狙っても、見向きもしないか、軽くチェイスして見切られています。
クリアになった分、魚も人間もよく見えるようになっています。
まさかクリアになって渋くなってはいませんよね!?
水の入れ替えと下の水が綺麗になってるので、プラス要素には間違いないと思うのですが、
色変え、棚変えしれどもバイトに至らず。
むむむっ!これは(´〜`;)かもよ〜???
そう思ってる中、どこかで見たことがある車が1台到着しました。
もしかして・・・・あの方は!
まだ明かしませんよ(笑)
突然のサプライズ友釣りとなりました。
これは喉がかなり渇く日になりそうです。
その2 へつづく
Posted by マッキー。 at 11:59│Comments(0)
│平谷湖FS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。