2012年10月05日
「平谷湖FS」ドットコムプラ釣行 その3
平谷湖フィッシングスポット釣行 その3 です。
これまでは、 その1 その2 からです。
午前10時をまわりまして、場所も転々としてます。
川沿いから今度は山沿いへ3号池→1号池へ順に回っていきました。


これまでは、 その1 その2 からです。
午前10時をまわりまして、場所も転々としてます。
川沿いから今度は山沿いへ3号池→1号池へ順に回っていきました。
場所によってムラがありますね。
いい場所、ダメな場所、風向き、風の強さ加減・・・などなどで、
魚のスイッチが入る場所と、イマイチ反応が得られない場所があります。
消去法で最終的に絞り込みますが、とにかくデータ取りがメインなので
釣れなくても何故釣れないか・・・難しいことを考えたりしてます。
今日一のビッグサイズがヒットしました。
大会ではこのサイズはキツイです・・・

こんな調子で1号池までチェックをして午前中の部が終了です。
まあ、午前中が大会時間内なので、午後からはのんびりと逝きます(笑)
午後からはのんびりと思いましたが、やっててな~にもアタリがないので・・・
ホントにノンビリとなりそうです。
・・・・こりゃマズイと思い、
結局釣り座をグルグルと回って、午前中と同じことしてました。
ですが帰ってくる答えもなく・・・まさに悶絶状態MAXとなりましたわ。
午後3時 MAX中のため、しばし放心状態となってました(汗)
彷徨いながら辿り着いたのは、3号池の水車横
水の動きがあり、やっぱ安定して釣れますわ。
ここで縦を解禁して節操無く釣らせてもらいました。
マイクロスプーンとバベ0WTを交互に混ぜながら、そのままフィニッシュ。
PM5時終了時刻
最終釣果 48匹
う~ん、プラとは言え難しい印象でした。
レンジも夏と違うし、レンジを正確に捉えないとアタリすら出ない場面も。
スプーンは絞り込みが出来て、押しとおす予定でいます。
クランクは微妙ですね・・・釣れるようで釣れないし、釣れないようで釣れる(なんだそりゃ?)
まあ、迷宮入りしたということです(爆)
真夏よりは活性は戻りつつあります。
放流魚も1tを予定してるそうなので、爆釣大会になるでしょうが、その後ですな。。。
期待と不安が入れ混ざっています。
これが大会の面白さかもしれません。
また最後、ちゃりたつさんと友釣りとなり、いろいろ話が出来て楽しかったです。
こういう出会いもまたいいもんですわ。
本番まであと1日。
頭の中は仕事半分、大会で半分でゴチャゴチャとなっております。
それを整理して挑みたいと思います。
そんな平谷湖釣行でした。
タグ :平谷湖FS
Posted by マッキー。 at 22:37│Comments(4)
│平谷湖FS
この記事へのコメント
こんばんは、パンダさん。
>ドットコム、頑張ってきて下さい!!
声援ありがとうございます!
全力で立ち向かいましたよ。
>大会よりも、アフターで盛り上がってたりして(笑)
そうですね・・・自分は廃人のようになってましたが(爆)
>ドットコム、頑張ってきて下さい!!
声援ありがとうございます!
全力で立ち向かいましたよ。
>大会よりも、アフターで盛り上がってたりして(笑)
そうですね・・・自分は廃人のようになってましたが(爆)
Posted by マッキー。
at 2012年10月07日 21:31

こんばんは、あみパパさん。
>本番は頑張って下さいね!
ありがとうございます!全力で向かいました。
>本日、キリ番の賞品が無事に届きましたよ~
>大切に使わせて頂きます。
>有り難うございました!
無事着きましてなによりです。
使い倒しちゃってください!
>本番は頑張って下さいね!
ありがとうございます!全力で向かいました。
>本日、キリ番の賞品が無事に届きましたよ~
>大切に使わせて頂きます。
>有り難うございました!
無事着きましてなによりです。
使い倒しちゃってください!
Posted by マッキー。
at 2012年10月07日 21:29

こんばんは。
ドットコム、頑張ってきて下さい!!
大会よりも、アフターで盛り上がってたりして(笑)
ドットコム、頑張ってきて下さい!!
大会よりも、アフターで盛り上がってたりして(笑)
Posted by パンダ at 2012年10月07日 01:21
こんばんは♪
本番は頑張って下さいね!
本日、キリ番の賞品が無事に届きましたよ~
大切に使わせて頂きます。
有り難うございました!
本番は頑張って下さいね!
本日、キリ番の賞品が無事に届きましたよ~
大切に使わせて頂きます。
有り難うございました!
Posted by あみパパ at 2012年10月06日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。