ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月09日

魚の里 杉島 初釣行

某日、こんな釣り場へ行ってみました。

魚の里 杉島 初釣行

「魚の里 杉島」


岐阜県関市板取4838 HP

東海北陸道 美濃ICから約1時間。

鮎釣りで有名な板取川上流にある管理釣り場です。



手前に美濃フィッシングエリアがあるので、

わざわざ遠い釣り場もどうかなと思ってましたが、

たまには知らない釣り場もいいかな~っと。

ドライブついでの感覚で逝ってみましたよ。

さてどうでしたか???


















PM 現地到着。

魚の里 杉島 初釣行

とりあえず1周して様子を見ます。

細長い長方形の釣り場です。

沖に大岩が沈んでいます。

水色はクリア、魚の姿は良く見えます。

魚の里 杉島 初釣行

ここがインレット。

魚はかなり溜まっている感じです。

この日は釣り客は2人いました。



魚の里 杉島 初釣行

魚の里 杉島 初釣行






最初のインプレッションとして・・・・

「魚がいないっす・・・・(大汗)」











でもまあ、せっかく来たんですからやるだけやってみます。

どうも朝一に放流はあったみたいです。

お客さんの入り具合によって放流量、放流回数を決めているそうです。









釣り座はインレットに釣り客がいるため、手前の大岩の所に入りました。

ピーチ1.2gSTからサーチ開始。










・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・


・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
タラ~


全く反応なし!

・・・と言うか魚ッ気ありません!!



こりゃスプーンでは無理か!?












インレットの魚のレンジから見て、シケイダーにチェンジ。

魚の里 杉島 初釣行

おっ!何とか釣れました。

魚の里 杉島 初釣行

ミディアムクラピーでも。

表層がメインですな。














魚の里 杉島 初釣行

見ての通り、ボトムまで丸見えです。

よって魚がいないのも丸見えな訳で、居ないのにルアー投げてもね・・・(汗)



どうも緑色の藻(?)がボトムに生えてて、ボトムはないかな~?

場所替えです。

やっぱインレットに魚は集中してるようで、

先客に迷惑にならない程度の場所に入りました。

ここは再度ピーチ1.2gから。

魚の里 杉島 初釣行

インレットは何とか口を使ってくれました。

でも連発はありません。







魚の里 杉島 初釣行

午後の一番渋い時間帯ですからね~シケイダーが一番マシか???






魚の里 杉島 初釣行

流れの筋にいるのですが、インレットには大量のウィードが。

よって表層くらいしか出来ませんね。。。

でもここが一番ベストポイントなんでしょうね~









初めてきたんですから色々回ってみます。

魚の里 杉島 初釣行

今度はアウトレットへ。

う~ん、魚がいない・・・・








正確に言うとチラホラいるんですが、1~2匹だけとかとてもルアーを追って

喰いつく感じではないですね。

う~む、こりゃまいった。。。

魚の里 杉島 初釣行

ここがアウトレット。

ブラインドで1匹釣れましたが、それだけ・・・。






やっぱインレットが一番ですね。

それ以外は・・・

沖の大岩絡みで何とかですか・・・

う~む、もういいっか帰ろ。

PM3時 終了

最終釣果 10匹くらい





朝からやってればもう少し釣れるとは思いますが、

場所はズバリインレットですな。

ここに入れるかどうかで決まりますな。

ドクリアなので魚がいないのが見えるので、モチベーションが保てません。

突然下からボコッと出てきたりはしますけれどねぇ~

魚ッ気がもう少し欲しい所です。




魚の里 杉島 初釣行

隣の川はエサ釣りエリアでした。

ドライブがてらでしたが、ホントにその通りになりましたぁ~(爆)























このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入


この記事へのコメント
こんにちは、亥丞さん。

>亥丞のマイナー管釣りシリーズで調査しようと思ってましたがもう必要ないですね(笑)
>ちなみに自販機は?

ええ、調査の必要はないと思います・・・

自販機は受付の所にあったような・・・?
釣り場から少し遠かった気がします。
Posted by マッキー。 at 2012年07月12日 09:14
こんばんは
亥丞のマイナー管釣りシリーズで調査しようと思ってましたがもう必要ないですね(笑)
ちなみに自販機は?
Posted by 亥丞 at 2012年07月11日 00:06
こんにちは、AIMEさん。

>実はオイラも気になっていた場所でしたが・・・
>どクリアだと悲しいくらい現実が見えてしまいますね。(汗)

正直、いないのにルアー投げてもね・・・
キャストの練習には成りますが(爆)

>来週、高鷲スノーパークに新しいエリアがオープンするそうなので、そっちの方がまだ夢がありますね。(笑)

そのようですね!
でも時間制のようですが、どうなんでしょうね???
Posted by マッキー。マッキー。 at 2012年07月09日 23:48
こんにちは、Pパンダさん。

>うちのハニーの管釣りデビューが杉島らしいです。
>いつか行こうと、言われてますが…
>ちょっとキツイ釣り場のようですネェ~(汗)
>何とか、美濃で我慢してくれないかなぁ~。

間違いなく美濃をお薦めします(笑)

釣れる場所が限定されてしまうので、きついですねぇ・・・

いいロケーションとは思いますが・・・
Posted by マッキー。マッキー。 at 2012年07月09日 23:45
マッキーさん、こんばんは♪

実はオイラも気になっていた場所でしたが・・・
どクリアだと悲しいくらい現実が見えてしまいますね。(汗)

来週、高鷲スノーパークに新しいエリアがオープンするそうなので、そっちの方がまだ夢がありますね。(笑)
Posted by AIME(エイム)AIME(エイム) at 2012年07月09日 23:23
こんばんは。

うちのハニーの管釣りデビューが杉島らしいです。

いつか行こうと、言われてますが…

ちょっとキツイ釣り場のようですネェ~(汗)

何とか、美濃で我慢してくれないかなぁ~。
Posted by パンダ at 2012年07月09日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚の里 杉島 初釣行
    コメント(6)