2019年09月07日
2019年09月06日
「アルクスポンド焼津」残暑残る1日 その1
まだ残暑残る8月の末日。
静岡県焼津市にある「アルクスポンド焼津」へ行ってきました。
この真夏に平地でオープンしてる釣り場はそうそうないので、
果たしてどんな状況か確認したかったんです。
ブログネタ的にも、たまには違う釣り場に行った方が新鮮味があるかなと。
そんな1日です。




にほんブログ村
続きを読む
静岡県焼津市にある「アルクスポンド焼津」へ行ってきました。
この真夏に平地でオープンしてる釣り場はそうそうないので、
果たしてどんな状況か確認したかったんです。
ブログネタ的にも、たまには違う釣り場に行った方が新鮮味があるかなと。
そんな1日です。


にほんブログ村
続きを読む
2019年09月05日
2019年09月04日
BISON Peach「北方カラー」販売!
9月になりまして、あの猛暑が徐々に薄れてきました。
それと同じくし、各メーカーが最新ルアー、タックルなどを出してきました。
わがBISONももちろん出しますよ!
まず最初は毎年恒例となっているBISON Peachの「北方カラー」の販売です。

裏面:ゴールド



にほんブログ村
続きを読む
それと同じくし、各メーカーが最新ルアー、タックルなどを出してきました。
わがBISONももちろん出しますよ!
まず最初は毎年恒例となっているBISON Peachの「北方カラー」の販売です。
裏面:ゴールド


にほんブログ村
続きを読む
Posted by マッキー。 at
22:14
│Comments(0)
2019年09月03日
「平谷湖FS」お盆休み後、平日釣行 最終話
お盆明けの平日に行きました「平谷湖フィッシングスポット」
釣行記 最終話です。
午後からになります。
これまでは、その1 その2
昼食を済ませて午後1時 釣り再開しました。


にほんブログ村
続きを読む
Posted by マッキー。 at
19:49
│Comments(0)
2019年09月02日
「平谷湖FS」連休明け、平日釣行 その2
連休明けの「平谷湖フィッシングスポット」です。
朝一は1号池の島でやりました。
インレットで魚影が濃いのはわかってるので、ここで粘るのも一つの方法。
でもこれだけ大きい釣り場なので、いろいろ移動しながら
いいポイントを見つけていきましょう。




にほんブログ村
続きを読む
朝一は1号池の島でやりました。
インレットで魚影が濃いのはわかってるので、ここで粘るのも一つの方法。
でもこれだけ大きい釣り場なので、いろいろ移動しながら
いいポイントを見つけていきましょう。


にほんブログ村
続きを読む