2018年10月06日
「鱒蔵」この日の状況を読み取り、釣果に繋げ&「GRAPE」情報
「鱒蔵」釣行記 その2 です。
開始1時間、休憩を終えて釣り座に戻ります。
お次は、この冬新発売になる「GRAPE」を試してみます。

GRAPEのプロパーカラーが上がって来たので、今度はこれで。

にほんブログ村
続きを読む
開始1時間、休憩を終えて釣り座に戻ります。
お次は、この冬新発売になる「GRAPE」を試してみます。
GRAPEのプロパーカラーが上がって来たので、今度はこれで。

にほんブログ村
続きを読む
2018年10月05日
「鱒蔵」秋の変化を読み取れ&「マッキー4」の使い方指南
昨日岐阜県高山市にある「鱒蔵」へ行ってきました。
前日の水曜日に出来上がった
上州屋穂積店オリカラ「ピーチ マッキーカラー」を
試してみようかと。
午前3時半に家を出ましたが、間違えて白川郷まで行ってしまい、
Uターンして現地到着はギリギリ7時前でした(汗)


にほんブログ村
続きを読む
前日の水曜日に出来上がった
上州屋穂積店オリカラ「ピーチ マッキーカラー」を
試してみようかと。
午前3時半に家を出ましたが、間違えて白川郷まで行ってしまい、
Uターンして現地到着はギリギリ7時前でした(汗)

にほんブログ村
続きを読む
2018年10月04日
「ピーチ」上州屋穂積店×BISON×マッキーコラボカラー発売!
このたび、上州屋穂積店とBISONでコラボオリカラを出すことになりました。
この話をいただいたのは昨シーズン2月~3月くらいだったでしょうか。
その後、オリカラ作成に入り、テストを繰り返しました。
主に「北方ます釣り場」、「醒ヶ井養鱒場」でやってましたね。
そしてこれはイケると思う何色を塗装屋に出してやっとあがってきました。

いよいよ販売になります。

にほんブログ村
続きを読む
そのカラーをわたくしマッキー。が作成させてもらいました。
この話をいただいたのは昨シーズン2月~3月くらいだったでしょうか。
その後、オリカラ作成に入り、テストを繰り返しました。
主に「北方ます釣り場」、「醒ヶ井養鱒場」でやってましたね。
そしてこれはイケると思う何色を塗装屋に出してやっとあがってきました。

いよいよ販売になります。

にほんブログ村
続きを読む
2018年10月03日
「平谷湖FS」コーヒーマッチ選手権開催、勝負の行方は?そしてラストまで。
2018年10月02日
「平谷湖FS」意外なサプライズゲスト登場でいろいろと変化が
平谷湖フィッシングスポット釣行の その4 です。
午後からになります。
午前中は終始、雨に降られましたが、やっと雨が上がりました。
管理棟で休憩してると、久しぶりに会う 蓬⚪君登場。
タックルベ⚪ー店員で現在関東で仕事してるはずですが。


にほんブログ村
続きを読む
午後からになります。
午前中は終始、雨に降られましたが、やっと雨が上がりました。
管理棟で休憩してると、久しぶりに会う 蓬⚪君登場。
タックルベ⚪ー店員で現在関東で仕事してるはずですが。

にほんブログ村
続きを読む
2018年10月01日
「平谷湖FS」本命エリアにて爆釣できたかな?
平谷湖フィッシングスポット釣行 その3 です。
第1ポンドでいい感じになって、場所を2号池に入ります。
第2ポンドは大会も行われてる自分では本命エリア。
魚影も濃くて、数釣るにはここのエリアは外せない所です。
まずは川側水車近くに入りました。


にほんブログ村
続きを読む
第1ポンドでいい感じになって、場所を2号池に入ります。
第2ポンドは大会も行われてる自分では本命エリア。
魚影も濃くて、数釣るにはここのエリアは外せない所です。
まずは川側水車近くに入りました。

にほんブログ村
続きを読む