2023年02月23日
「サンクチュアリ」アンテッド&サウリブCUP参戦記 その1
2023年01月09日
明日発売!PEACH BISON「マッキー30」
2022年12月23日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」ピーチEX1.7gがいいね 最終話
2022年11月16日
misson「北方ます釣り場」を攻略せよ その4
「北方ます釣り場」釣行 その3 です。
ミッション発令中で、1日どれだけ釣れるか挑戦中です。
午前中は57匹で折り返し。
放流で釣れなかった魚がジワジワと昼前に釣れ出してる印象です。




にほんブログ村
続きを読む
ミッション発令中で、1日どれだけ釣れるか挑戦中です。
午前中は57匹で折り返し。
放流で釣れなかった魚がジワジワと昼前に釣れ出してる印象です。


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月12日
「北方ます釣り場」GRAPE0.9gがいいね!
昨日の記事の内容をちょっと補足で。
先週土曜日のPM2:00に現地IN。

第1ブースからチェックしていきました。
状況を聞くと、午前中の放流はイマイチ獲れてなく、ピーカン照りで午前中は厳しかったそう。
丁度、午後2時くらいから風が吹き出し、魚の活性が上がりだしたようでした。



にほんブログ村
続きを読む
先週土曜日のPM2:00に現地IN。
第1ブースからチェックしていきました。
状況を聞くと、午前中の放流はイマイチ獲れてなく、ピーカン照りで午前中は厳しかったそう。
丁度、午後2時くらいから風が吹き出し、魚の活性が上がりだしたようでした。


にほんブログ村
続きを読む
2022年10月23日
「マッキー。」×「CALYPSO」×「アイジェットリンク」ピットオリカラ発売!
エリアフィッシングもハイシーズンとなり、トラキンも開幕されました。
地元の「北方ます釣り場」も10月30日にオープンいたします。
そんな折、コラボシリーズ第2弾!
マッキー。 × カリプソ × アイジェットリンクでのコラボが実現いたしました。

私が作成したのは右から2つ。
残りはカリプソスタッフのオリカラです。



にほんブログ村
続きを読む
地元の「北方ます釣り場」も10月30日にオープンいたします。
そんな折、コラボシリーズ第2弾!
マッキー。 × カリプソ × アイジェットリンクでのコラボが実現いたしました。

私が作成したのは右から2つ。
残りはカリプソスタッフのオリカラです。


にほんブログ村
続きを読む
2022年10月09日
「サンクフェスタ」に行ってきました その1
10月9日(日)フィッシングサンクチュアリにて、
中部地方最大級のイベント「サンクフェスタ」に行ってきました。
私は「PEACH BISON」スタッフとして参加。
いろんな方々とお話できて物凄く充実した1日でした。
今日はダイジェスト版でお送りします。

続きを読む
中部地方最大級のイベント「サンクフェスタ」に行ってきました。
私は「PEACH BISON」スタッフとして参加。
いろんな方々とお話できて物凄く充実した1日でした。
今日はダイジェスト版でお送りします。
2022年10月08日
明日は「サンクフェスタ」に。
明日10月9日(日)に「フィッシング サンクチュアリ」にて、
第21回 サンクフェスタ が行なわれます。
私も「PEACH BISON」スタッフとしてお手伝いに伺いますので、
ご参加される方よろしくお願いします。

この地域では最大級のイベントですね!
PEACH BISONからはイベントカラーの発売、NEW CAPの発売など、
準備しておりますので、是非ともブースにお越しくださいね!



にほんブログ村
第21回 サンクフェスタ が行なわれます。
私も「PEACH BISON」スタッフとしてお手伝いに伺いますので、
ご参加される方よろしくお願いします。

この地域では最大級のイベントですね!
PEACH BISONからはイベントカラーの発売、NEW CAPの発売など、
準備しておりますので、是非ともブースにお越しくださいね!


にほんブログ村
2022年10月07日
本日発売!「マッキー。」×「上州屋穂積店」×「FOREST」コラボカラー
本日10月7日。
上州屋穂積店にて「マッキー22」オリカラが発売されました。
「マッキー。」×「上州屋穂積店」×「FOREST」のコラボになります。

(写真はファクター1.2g「マッキー22」) 続きを読む
上州屋穂積店にて「マッキー22」オリカラが発売されました。
「マッキー。」×「上州屋穂積店」×「FOREST」のコラボになります。

(写真はファクター1.2g「マッキー22」) 続きを読む
2022年09月12日
PEACH BISON「ピーチ、GRAPE」新色情報
久しぶりに我がPEACH BISONネタなどを。
季節も進みましてエリアフィッシングシーズンも間もなく。
この秋に発売予定のPEACH BISONの「PEACH」、「GRAPE」の新色が出ます。


オリーブDX
喰わせカラーなのですが、ちゃんとギミックありますよ。



にほんブログ村
続きを読む
季節も進みましてエリアフィッシングシーズンも間もなく。
この秋に発売予定のPEACH BISONの「PEACH」、「GRAPE」の新色が出ます。
オリーブDX
喰わせカラーなのですが、ちゃんとギミックありますよ。


にほんブログ村
続きを読む
2022年06月25日
朽木こがわ渓流センター釣行記 その1
ここは以前、朽木渓流魚センターだったところで、
高島の泉に移転されました。
その後、朽木こがわ渓流センターとしてオープンしたと聞き、
それなら一度行ってみようかと。

先週末の話になります。



にほんブログ村
続きを読む
高島の泉に移転されました。
その後、朽木こがわ渓流センターとしてオープンしたと聞き、
それなら一度行ってみようかと。
先週末の話になります。


にほんブログ村
続きを読む
2022年06月03日
「鱒蔵」やっぱりここは癒されるなぁ&「Peach MAX」テスト その2
先週に釣行しました「フィッシング&キャンプ鱒蔵」
朝一、濁りの影響か好調な釣れ具合で始まりました。
休憩をはさみ、釣り再開します。
午前9時に放流が入るので、この時にまもなく発売予定の
「Peach MAX1.7g」を投げてみます。




にほんブログ村
続きを読む
朝一、濁りの影響か好調な釣れ具合で始まりました。
休憩をはさみ、釣り再開します。
午前9時に放流が入るので、この時にまもなく発売予定の
「Peach MAX1.7g」を投げてみます。


にほんブログ村
続きを読む
2022年03月15日
ケミカルグッズ紹介(金属みがき剤)
最近お気に入りのケミカル商品を紹介します。


にほんブログ村
続きを読む
アサヒペン「金属みがき」
オリカラ作成で中古ルアーの剝がした後、使うにいいグッズです。
中に綿が入ってて、小指くらいにちぎって使います。
この綿でブランクを擦って、ティッシュなので拭くと凄く光ります。

にほんブログ村
続きを読む
2022年03月09日
上州屋穂積店オリカラ「マッキー27」明日発売です
2022年01月23日
バッカン改造Part4
私が使ってるバッカンですが、改良を繰り返してまして、今回で4回目。
いい感じで改良できたのでご紹介。
私のバッカンは「VARIVAS(バリバス) タックルバッグ (40cm) VABA-67」を使っています。


(改良前)
これを改良し、溝からワレットを外し、斜めにしてスプーンを見やすくしてみました。

(改良後)
そしてもう一つ左側にも追加し、収納量UP。
これはルアーチェンジがしやすくなったと思います。
不満も改善できたと思うので、実釣りで試してみます。



にほんブログ村
いい感じで改良できたのでご紹介。
私のバッカンは「VARIVAS(バリバス) タックルバッグ (40cm) VABA-67」を使っています。

蓋を開けて「チェンジャーワレット風」にスプーンを溝に差していたのですが、
使いづらい点
1,ルアーチェンジがしにくい!
2,ワレットを取り出すと置いておく所がない!
3,何より見にくくて、どこにスプーンがあるかわかりにくい。。。
・・・とちょっと使いづらい仕様になってました。

(改良前)
これを改良し、溝からワレットを外し、斜めにしてスプーンを見やすくしてみました。
(改良後)
ワレットW寸法をカットし、全体的に斜めにしました。

パタパタとワレットをスライド出来るようにして、見やすいように。

ワレットを取り出さず、スプーンも見やすくなりました。

パタパタとワレットをスライド出来るようにして、見やすいように。
ワレットを取り出さず、スプーンも見やすくなりました。
そしてもう一つ左側にも追加し、収納量UP。
これはルアーチェンジがしやすくなったと思います。
不満も改善できたと思うので、実釣りで試してみます。


にほんブログ村
2022年01月15日
「サンクチュアリ」トラキン地方予選参戦記 その4
フィッシングサンクチュアリで行われた・・・
「アンテッドファクトリー&サウリブCUP」参戦記事です。
予選を終えて昼食をとりながら結果待ち。
アナウンスで結果発表されました。
B前半組1位、38匹・・・さん。
マ「38匹か、ブッチギリ釣果だなぁ。コリャ通過は無理か」
2位、30匹・・・さん。
マ「あれ!?一気に落ちたな?これもしかしたら??」
3位、28匹・・・・さん。
マ「同匹数やん!・・・って言うことは。」
4位、28匹マッキーさん!
何とか予選通過してました。




にほんブログ村
続きを読む
「アンテッドファクトリー&サウリブCUP」参戦記事です。
予選を終えて昼食をとりながら結果待ち。
アナウンスで結果発表されました。
B前半組1位、38匹・・・さん。
マ「38匹か、ブッチギリ釣果だなぁ。コリャ通過は無理か」
2位、30匹・・・さん。
マ「あれ!?一気に落ちたな?これもしかしたら??」
3位、28匹・・・・さん。
マ「同匹数やん!・・・って言うことは。」
4位、28匹マッキーさん!
何とか予選通過してました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年01月08日
上州屋穂積店オリカラ「マッキー25」発売間近
毎月10日は上州屋穂積店からPEACH BISON
「PEACH」、「GRAPE」のオリカラ発売日。
毎年恒例で6色リリースさせていただいております。
今月1月は「マッキー25」になります。

今回は喰わせ系にしてみました。



にほんブログ村
続きを読む
「PEACH」、「GRAPE」のオリカラ発売日。
毎年恒例で6色リリースさせていただいております。
今月1月は「マッキー25」になります。
今回は喰わせ系にしてみました。


にほんブログ村
続きを読む
2021年12月12日
「北方ます釣り場」爆釣だけど爆風 その4
北方ます釣り場釣行 その4 です。
朝から吹いてた強風が爆風になりつつあります。
しかしながら魚の活性はすこぶる良好で、バイトが止まることはありませんでした。
そんな中、さらに爆釣するスプーンがありました。




にほんブログ村
続きを読む
朝から吹いてた強風が爆風になりつつあります。
しかしながら魚の活性はすこぶる良好で、バイトが止まることはありませんでした。
そんな中、さらに爆釣するスプーンがありました。


にほんブログ村
続きを読む
2021年12月09日
上州屋穂積店オリカラ「マッキー24」発売
12月10日の毎月は上州屋穂積店からオリカラの発売日。
今回私がプロデュースさせていただくのは「マッキー24」になります。



今回は喰わせ系カラー。
ピンクにサイドホワイトにして派手なような地味な感じに。
裏面はグレーにブラウンのワンポイントを入れてあります。
開発秘話として、このカラー2~3年前から使ってて、釣れるんだけど爆発力はない。
ただしジワジワとずっと釣れ続けるカラーになっております。
カラーでよく釣れるカラーで考えると、爆発力があって長く釣れ続けるが一番のベスト。
でも両立できるってカラーって稀であり、どちらかに偏るのが当然。
今回は長く釣れ続けることを主眼にして考えました。
表面より裏面のが苦労しました。
裏をブラックにして点滅系を考えてましたが、釣れるのはこっち。
持続性もこっち。
サイドホワイトでサイトで見やすいし、ペレットカラーより良く釣れた時もありました。
使い処はサードから末期状態の時。
ラインナップはピーチ0.6g、0.8g、0.9gST、1.2gST、1.5gSTの5ウェイト
GRAPE0.6gST、0.9gの2ウェイトになっております。
是非使ってみてください。
明日発売されますよ。
今回私がプロデュースさせていただくのは「マッキー24」になります。
今回は喰わせ系カラー。
ピンクにサイドホワイトにして派手なような地味な感じに。
裏面はグレーにブラウンのワンポイントを入れてあります。
開発秘話として、このカラー2~3年前から使ってて、釣れるんだけど爆発力はない。
ただしジワジワとずっと釣れ続けるカラーになっております。
カラーでよく釣れるカラーで考えると、爆発力があって長く釣れ続けるが一番のベスト。
でも両立できるってカラーって稀であり、どちらかに偏るのが当然。
今回は長く釣れ続けることを主眼にして考えました。
表面より裏面のが苦労しました。
裏をブラックにして点滅系を考えてましたが、釣れるのはこっち。
持続性もこっち。
サイドホワイトでサイトで見やすいし、ペレットカラーより良く釣れた時もありました。
使い処はサードから末期状態の時。
ラインナップはピーチ0.6g、0.8g、0.9gST、1.2gST、1.5gSTの5ウェイト
GRAPE0.6gST、0.9gの2ウェイトになっております。
是非使ってみてください。
明日発売されますよ。
2021年12月04日
「醒ヶ井養鱒場」ロデオクラフト・バリバスCUP参戦記 その2
「醒ヶ井養鱒場」で行われた「ロデオクラフト・バリバスCUP」参戦記です。
第1回戦はロッドの性能に助けられたか逆転勝ちで勝ち点3をゲット。

1回戦後半と2回戦前半は何もなしで見学してました。
2回戦後半で自分の番になります。



にほんブログ村
続きを読む
第1回戦はロッドの性能に助けられたか逆転勝ちで勝ち点3をゲット。
1回戦後半と2回戦前半は何もなしで見学してました。
2回戦後半で自分の番になります。


にほんブログ村