ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年07月08日

「平谷湖FS」いろんなエリアを回ってみた その3

平谷湖フィッシングスポット平日釣行 その3 です。

3つのエリアをグルグルと回ってます。

トーナメントエリア川側からエキスパートエリア川側でやっていきます。

「平谷湖FS」いろんなエリアを回ってみた その3

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




















魚影は濃いものの、なかなか口を使わすに難しい。

シャースFe0.6gでチェックして、ピリカ1.0gで遠投し流れの中を通すとヒット。

遠投できて表層引けるスプーンなので、これはいい。

「平谷湖FS」いろんなエリアを回ってみた その3


カラーチェンジさせて数匹ヒット。

お次はトーナメントエリアの山側。

自分としては一番の本命場所。

3つのエリアの釣り座の中で一番魚影が濃い所でしょう。

ここでもピリカ1.0gを投げるといい感じ。

狙いは沖の表層。

ここではやや巻き下げで巻いてくると、手前でも喰ってきます。

かと言って、簡単ではなく今日は連発しないな。。。

そんな感じで午前中終了。

午前中の釣果46匹。

ぐるっと回ってみてエンジョイエリアの島、トーナメントエリアの山側が結局釣果がまとまりました。

平日なので場所移動も出来るし、何度か入り直せるんでいいですね。

午後からは悶絶をくらいましたけど。。。

最終話に続く




タグ :平谷湖FS

このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2 (2024-10-10 22:26)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話 (2024-09-25 23:14)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2 (2024-09-12 23:34)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1 (2024-09-11 22:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」いろんなエリアを回ってみた その3
    コメント(0)