2021年11月02日
「平谷湖FS」今一番面白いですよ その2
秋めいた「平谷湖フィッシングスポット」平日釣行記です。
朝一スタートから調子よく釣れ続きました。
エンジョイエリアの島は調子いいですね。
そのままその場所にいても良かったのですが、どうせならもっといい場所あるかも・・・
と思い、移動することにしました。




にほんブログ村
朝一スタートから調子よく釣れ続きました。
エンジョイエリアの島は調子いいですね。
そのままその場所にいても良かったのですが、どうせならもっといい場所あるかも・・・
と思い、移動することにしました。


にほんブログ村
次に入った場所は、エンジョイエリアの川沿いアウトレット。
魚影は島よりも少ないですが、とりあえず表層からチェック。
ちょっと枯れ葉が邪魔で引きにくい。
で、M2 0.6gで釣れましたが続かず。
次に「FIX1.3g」でボトムまで落として下のレンジを探るとヒット。
反応はあるのですが、ボトムベッタリではなさそう。
手前のブレイク沿いでのヒットなので、中層の魚が喰ったな。
その後、ファクター1.2gで中層を探ります。
カウント5~6辺りで反応あり。
釣れることは釣れるのですが、そんなに続かないなぁ~。
そんなに長居してもショウガナイでの移動。
エンジョイエリアの山沿いに入りました。
比較的魚影が濃く、自分は結構好きな場所。
ファクター1.2gでポツリポツリと。
この時間は少し迷走気味。
午前9時半 釣果32匹
それなりに釣れてますが、レンジを変えつつ絞りきれない感じでした。
その3へ続く
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。