2020年02月01日
「北方ます釣り場」最近の状況を考察 最終話
午後から入ったのは第3ブースのアウトレット。
たまたま知り合いが居て、隣に入らせてもらいました。
状況を聞くと「う~ん。」って感じだそうで。
マーシャルトーナメント1.2gから開始。
カウント2~3辺りを流すと、バイトは出るのですが何故か掛からない。
黒鯨でやってたのですが、離すのが早くて間に合わない。
ルアーが合っていないのか?
「GRAPE0.9g」にチェンジさせてヒット。
このタイミングではすごく頼りになるスプーンですね。
最近は常連組も積極的に使っています。
GRAPE釣れることはわかったので、それ以外でチェックしていくと、
「プリッジ0.8g」はまずまず。
ちなみになぶら家で限定販売された「マッキー3」です。
N2 0.6gでもヒット。
午後からはアンダー1gで0.9g以下くらいがメインウェイトかな。
しかし、第3ブースではアタリが出せなくなり、場所移動。
第2ブースにまた戻りました。
魚ッ気はあって釣れそうな雰囲気なのですが、ルアーを無視する魚が多い。
「GRAPE0.6gST」にして何とかヒット。
第2ブースだと0.6gのウェイトで何とか喰わせれる感じ。
チェイサー0.6g。
ボトムから超デッドスロー引きで。
これはなかなかテクニカルやね。
第3ブースはアタリは少ないものの、喰ってくるときはドッカンバイト。
第2ブースは魚影は濃いけれど、喰わすにはマイクロをデッドスロー。
そんな展開になりました。
いや~ムズイぞ。
GRAPE0.6g、アキュラシー0.6gでヒット。
ストロングまではいきませんが、ポツポツ獲れるくらいでした。
写真の通り、無風で魚にプレッシャーが掛かってますね。
もう少し風が吹けば状況は変わったと思います。
そんな感じで午後4時、終了時刻。
最終釣果84匹。
午前中までは絶好調でしたが、午後からは苦戦しました。
何かストロングパターンを見つけたかったのですが、そんな上手くはいきませんね。
午後からは失速、ポツポツで終了です。
これだけ釣れれば十分なんですが、一応3桁を目安としてるんで、
もう一歩な感じでした。
3桁超えるには、午後からのストロングを見つけなければ無理。
午前中は1.2gくらいのウェイトで金残しの強気パターンは成立。
午後からはアンダー1gでの喰わせカラー。
今のところは詰め切れていないところ。
そんな北方釣行でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |