ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月03日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戰参戦記 その3

平谷湖フィッシングスポットで開催の

「チャンピオンシップトーナメント第2戦」参戦記です。

AエリアからBエリアに移ります。

Bエリアはハッキリ言って捨てエリア。

ここで離されない程度で釣っておいて、最後のCエリアでハメる。

逆に言えば、ここで釣っておけばCエリアが楽な展開が出来ると。

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戰参戦記 その3

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


















おまけにAエリアを1番で上がったので、入場場所を選べます。

Bエリアだったらもちろん水車前!

【予選Bエリア前半組】

作戦は「PAL3.8g」でド遠投して竿抜けポイントを狙います。

水車の流れより沖で勝負。

これでハメレるか?

池の3分の2くらい投げて巻いてくるとドスン。

いいバイト出るじゃん!


超沖で掛けるので、クロノタクトSLのPEラインでやってます。

まだ残ってる魚がいると確信。

手前の魚はスレてるだろうなんで、水車より手前はピックアップ。

これで稼げるだけ稼ぎます。

5回ヒットさせて1匹バラシ。

ネットイン直前のバラシは痛かったな。

PAL3.8gで反応が減ったのでMIU2.2gで遠投して1匹。

合計5匹釣れました。

他の人は大体2~3匹なんで、少しリード。

最後のCエリア次第で予選突破が見えてきました。

Aエリア14匹、Bエリア5匹の19匹。

予選通過ラインは30匹前後かな?

Cエリア11匹を目標にします。








【予選Bエリア後半組】

ここで放流が入ります。

放流魚がどれだけ反応するか、そして次のCエリアの釣り座をどこにするか。

見てると満遍なく釣れてて、どこでも良さげな雰囲気。

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戰参戦記 その3

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戰参戦記 その3


両端も普通に釣れてますが。

魚はすぐに反応してて、獲りきれてはいない様子。

Bエリアもそこそこ釣れてました。

表層メインで徐々に下がって中層辺りで安定してるか?

ここで一つ間違いをしてました。

Aエリアで20匹以上釣った西◯さんはかなり下のレンジで釣ってました。

表層、下層と2種類の魚が居たんです。

自分は上の魚相手しててA、Bエリア共にやってました。

そこに落とし穴があるとは知らずに。

その4へつづく







このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2 (2024-10-10 22:26)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話 (2024-09-25 23:14)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2 (2024-09-12 23:34)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1 (2024-09-11 22:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戰参戦記 その3
    コメント(0)