2017年11月26日
「北方ます釣り場」オープン5日目釣行 最終話
ピーチ1.0gカラシブラウンでサーチ。
ここでも反応がよくガッツリバイト。
何の変哲もない場所ですが、普通に釣れますね。
この日は風が終始ふいてボトムの形状は確認出来ませんでした。
ですが管理人の大川さんいわく、秘密のピンスポットが幾つかつくってあるそうです。
魚が溜まる場所を見つけられれば、おいしい思いが出来るかも!?
中央付近でしばらくやって、残り時間もわずか。
また折り返して下流部へ移動していきました。
強く吹いてた風も止んできて、釣りはやり易くなりました。
その代わりにアタリも減り、難しくなってきましたよ。
ここで失速して帰るのも尻つぼみで嫌だなぁ。
いろいろ試行錯誤してみます。
その結果、ロッド操作でスプーンの軌道を変えてあげるとズドンと入るバイトが出ました。
魚は追ってはいるのですが、喰わせの間を与えないと反応しないようです。
でも上手く騙せれば比較的イージーなバイトが出せました。
そんな感じで午後4時 終了時刻です。
最終釣果 114匹
1日通じてコンスタントに釣れました。
風が1日吹いてたのが魚のプレッシャーが抜け、喰いがよかったと思います。
風が止んだ時、一気に難しくなったのでやはり「風」は大きなファクターになりますね。
レンジはあまり変わらず、表層から中層にかけて。
陽が射したり、曇ったりするタイミングで若干の浮き沈みはありますが、
ボトムにまで沈むことはなかったです。
レンジも時間帯、陽の有り無し、風の当たり方などなど刻々に変化するので、
その都度いいレンジを見つけてくださいね。
大きくレンジは変わりませんが、しっかり合わす必要はあります。
あとスプーンですが、この日のMVPは「ピーチ1.0gカラシブラウン」でした。
北方生まれのピーチは、自信もって釣れるスプーンですので是非試してくださいね。
まもなく「北方スペシャル」カラーが発売予定しています。
これも間違いないカラーですので、よろしくお願いします。
そんな北方釣行でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。