2017年01月30日
大会を終えて。
大会記事も終えて一息ついた所ですが、
これは自分への戒めの為に書いています。
大会から1週間経ち、エキスパート戦への調整に入るのですが・・・
目標であったエキスパート戦の切符。
一つの目標が達成されたが故に、いままでみたいに大会に向かう気持ちが沸き起こってこないのです。
夢の舞台へ立てる絶好の機会なのに。
いまひとつ気持ちを入れ替える必要があります。
一つの目標をクリアして達成感で満足していないか?
エキスパートになれてそれだけで充実されてしまってはいないか?
参加することだけが目標になってはいないか?
道のりはこれから。
これからが本番なんです。
気持ちを入れるために、今週末にあるドットコム千早川戦にエントリーしました。
情報収集がメインになるでしょうが、どんな釣り場かしっかりと確認してきたいと思います。
最初の舞台は2月19日の千早川。
第2戦が3月12日ジュネス
最終戦が4月2日ジョイバレー。
一応全戦参加する予定でいます。

そして今回の大会の少し反省を。

にほんブログ村
これは自分への戒めの為に書いています。
大会から1週間経ち、エキスパート戦への調整に入るのですが・・・
目標であったエキスパート戦の切符。
一つの目標が達成されたが故に、いままでみたいに大会に向かう気持ちが沸き起こってこないのです。
夢の舞台へ立てる絶好の機会なのに。
いまひとつ気持ちを入れ替える必要があります。
一つの目標をクリアして達成感で満足していないか?
エキスパートになれてそれだけで充実されてしまってはいないか?
参加することだけが目標になってはいないか?
道のりはこれから。
これからが本番なんです。
気持ちを入れるために、今週末にあるドットコム千早川戦にエントリーしました。
情報収集がメインになるでしょうが、どんな釣り場かしっかりと確認してきたいと思います。
最初の舞台は2月19日の千早川。
第2戦が3月12日ジュネス
最終戦が4月2日ジョイバレー。
一応全戦参加する予定でいます。
そして今回の大会の少し反省を。

にほんブログ村
私がモニターとして活動させていただいている「なぶら家」
今回使った「エスプリ2.1g、1.8g」の立ち泳ぎパターンは、
ストロングなパターンに出来ました。
自分としてはなぶら家スプーンしか使う予定はなかったので、
とても嬉しく思います。
横坂代表より御祝いのメッセージも頂きました。
上から、
エスプリ2.1gトラウトアイランドオリカラ
エスプリ2.1g「スゥ」
エスプリ1.8g「スゥ改」azukiカラー
エスプリ2.1g「グリメタイエロー」azukiカラー瑞浪限定販売品
今回使ったスプーンです。
これからは自信をもって使えるようになりました。
そして反省点と言えば、今回は掛けにこだわった釣りの展開しましたが、
もっと工夫をすればもっと数は出せてたと感じます。
アタリの数から言えば、3分の1くらいしか獲れていない。
もっと精度を上げていかなければならないと感じてます。
そして決勝戦。
第3ローテまでアタリは出せてても、ヒットさせられませんでした。
結局早巻きすることが正解だったのですが、もっと早く気がつく必要がありました。
自分はよくそれをアジャストさせると言いますが、
これをもっと早く、正確に見つけることが課題です。
エキスパート戦ではその辺が弱点出ちゃうんじゃないかと、ビビっております。
そして目標を改めて立てて、気持ちを奮い立たせます。
目標は、
「残留組に残ること」
これでもかなりの難関でしょう。
マイスターなんて言葉にするにも恐れ多いことですが、今の自分の実力がどれほどなのか、
実証し経験してきたいと思います。
もっと貪欲に、ハングリーに考えていきたいと思います。
とりあえず、釣り感を取り戻すつもりで水曜日は醒ヶ井養鱒場へ行く予定です。
この記事へのコメント
こんにちは、ゼットさん。
>昔から、マッキーブログの読者のゼットにとって、マッキーさんのエキスパート進出は、とても嬉しく思います。
おめでとうございました。
ありがとうございます。ゼットさんの背中が見えて光栄です。
>ある目標に向かって、努力し続け、目的が達成できた時は、誰でも燃え尽き症候群になるものです。
>今のメンター達の実力は、皆さんほんとにハイレベルです。
>しかし、臆することはありません。
マッキーさんもエキスパートの一員なんですから、今回意識したように対人対戦であるトーナメントではありますが、まわりに振り回されず自分の釣りを貫くことが出来れば、結果はどうあれ、納得出来るエキスパート戦になるはずです。
常連エキスパのお言葉、深く重く捉えております。
自分の釣りを心がけて挑みたいと思います。
>先ずは、千早で逢いましょう。
楽しみにしております。
こちらこそお会いできるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします。
>昔から、マッキーブログの読者のゼットにとって、マッキーさんのエキスパート進出は、とても嬉しく思います。
おめでとうございました。
ありがとうございます。ゼットさんの背中が見えて光栄です。
>ある目標に向かって、努力し続け、目的が達成できた時は、誰でも燃え尽き症候群になるものです。
>今のメンター達の実力は、皆さんほんとにハイレベルです。
>しかし、臆することはありません。
マッキーさんもエキスパートの一員なんですから、今回意識したように対人対戦であるトーナメントではありますが、まわりに振り回されず自分の釣りを貫くことが出来れば、結果はどうあれ、納得出来るエキスパート戦になるはずです。
常連エキスパのお言葉、深く重く捉えております。
自分の釣りを心がけて挑みたいと思います。
>先ずは、千早で逢いましょう。
楽しみにしております。
こちらこそお会いできるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします。
Posted by マッキー。
at 2017年01月31日 23:09

こんにちは、ろんぐさん。
お久しぶりです。
>エキスパート進出おめでとうございます!!
>最後のサドンデスは記事を読みながら私も痺れました・・・。
>メーカーを背負っているマッキーさんはプレッシャーも
>あるかもしれませんが、とにかく気負わず
>エキスパート戦を「楽しんで!」下さい。
>応援していますよ♪
>私も最後の王禅寺戦まであがいてみようと思います。
ありがとうございます。
今考えると痺れる試合でしたが、その時は早く終わってくれ~と思ってました(笑)
エキスパ戦はチャレンジャーとして挑みます。
真面目に楽しみたいと思います。
エキスパでお待ちしていますよ!
お久しぶりです。
>エキスパート進出おめでとうございます!!
>最後のサドンデスは記事を読みながら私も痺れました・・・。
>メーカーを背負っているマッキーさんはプレッシャーも
>あるかもしれませんが、とにかく気負わず
>エキスパート戦を「楽しんで!」下さい。
>応援していますよ♪
>私も最後の王禅寺戦まであがいてみようと思います。
ありがとうございます。
今考えると痺れる試合でしたが、その時は早く終わってくれ~と思ってました(笑)
エキスパ戦はチャレンジャーとして挑みます。
真面目に楽しみたいと思います。
エキスパでお待ちしていますよ!
Posted by マッキー。
at 2017年01月31日 23:05

マッキーさん
お久しぶりです。
ゼットでございます。
昔から、マッキーブログの読者のゼットにとって、マッキーさんのエキスパート進出は、とても嬉しく思います。
おめでとうございました。
ある目標に向かって、努力し続け、目的が達成できた時は、誰でも燃え尽き症候群になるものです。
今のメンター達の実力は、皆さんほんとにハイレベルです。
しかし、臆することはありません。
マッキーさんもエキスパートの一員なんですから、今回意識したように対人対戦であるトーナメントではありますが、まわりに振り回されず自分の釣りを貫くことが出来れば、結果はどうあれ、納得出来るエキスパート戦になるはずです。
先ずは、千早で逢いましょう。
楽しみにしております。
お久しぶりです。
ゼットでございます。
昔から、マッキーブログの読者のゼットにとって、マッキーさんのエキスパート進出は、とても嬉しく思います。
おめでとうございました。
ある目標に向かって、努力し続け、目的が達成できた時は、誰でも燃え尽き症候群になるものです。
今のメンター達の実力は、皆さんほんとにハイレベルです。
しかし、臆することはありません。
マッキーさんもエキスパートの一員なんですから、今回意識したように対人対戦であるトーナメントではありますが、まわりに振り回されず自分の釣りを貫くことが出来れば、結果はどうあれ、納得出来るエキスパート戦になるはずです。
先ずは、千早で逢いましょう。
楽しみにしております。
Posted by Z(ゼット)
at 2017年01月31日 13:05

こんにちは。
エキスパート進出おめでとうございます!!
最後のサドンデスは記事を読みながら私も痺れました・・・。
メーカーを背負っているマッキーさんはプレッシャーも
あるかもしれませんが、とにかく気負わず
エキスパート戦を「楽しんで!」下さい。
応援していますよ♪
私も最後の王禅寺戦まであがいてみようと思います。
エキスパート進出おめでとうございます!!
最後のサドンデスは記事を読みながら私も痺れました・・・。
メーカーを背負っているマッキーさんはプレッシャーも
あるかもしれませんが、とにかく気負わず
エキスパート戦を「楽しんで!」下さい。
応援していますよ♪
私も最後の王禅寺戦まであがいてみようと思います。
Posted by ろんぐ
at 2017年01月31日 10:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。