2015年06月11日
「サンクチュアリ」フレッシャーズ参戦記 その2
前日放流されてるのでいきなり放流合戦です・・・と思いきや、
あれれ、静かなスタートとなります。
放流入ってるの!?と思えるくらいでしたが、
どうも放流魚を少し減らしてるみたいです。
昨年とは放流量が全然違うそうで、これは効果はあまり期待できないかも。
放流魚の動きは噂通りに超高速ですが、残存魚に邪魔されて上手く喰えないのが見えます。
魚影が濃いのはいいですが、この放流魚だけを抜くのはなかなか難しい。
やっぱりと言うか、放流効果はすぐに沈黙。
セカンドにシフトしていきます。
ミラクルSさん、放流も何だかんだで上手く獲って相手を圧倒しています。
なにかミラクルなことをしてたような・・・
セカンド~サードのシフトも上手くこなし、圧倒的勝利してましたね。
お見事でした。
さーて、後半の自分の番です。
【予選2回戦 後半組】
(その後ろで背後霊のようなタケピョンさん)
かなえちゃんとのタイマン勝負です。
最初に放流が入り、池の中央の付近2ヶ所に入りました。
場所はレディーファーストで放流に近い方を譲りました。
スパイクアローでMIU2.8gで放流狩りの開始!
・・・あれ!?
全然あたらない。
放流魚があまり動いていないみたいで、一番端の自分には不利になります。
やっと廻ってきた魚も魚影が濃いせいか、見切られてフッキング出来ません。
手前まで魚を寄せすぎるとプレッシャーを感じるみたいです。
かなえちゃんはそんな中、しっかり放流魚を獲っています。
セカンドのチェンジも上手くこなし順調です。
自分は放流魚は2匹くらいで、放流カラーを引っ張り過ぎました。
気付くとサードくらいまで落ちてて、慌ててファクター1.2gに変えますが、
どうも上手くはまらない。。。
12分で場所交替するものの、こちらは活性の高い魚を抜かれてるので、
どうもシックリとしません。
MIU2.2gでボトムで巻き上げで何とか2匹獲ってタイムアップでした。
結果・・・
4ー8のダブルスコアでボッコボコにされました。
勝ちを譲るどころか、真剣勝負でフルボッコにされましたよ・・・
完全に魚の動きに惑わされました。
どれも喰ってくる反応は示すのですが、フッキングに至らないケースで無駄に時間を費やし過ぎました。
第3ポンドのクセを忘れてましたね。
次勝たないと予選落ちや(汗)
顔には出さないけれど、マジテンパってました。
次の審判で修正して勝負に挑みます。
その3へつづく
タグ :サンクチュアリ
Posted by マッキー。 at 19:42│Comments(0)
│サンクチュアリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。