2015年09月21日
「サンクチュアリ」第3ポンドラスト釣行 最終話
先週火曜日のサンクチュアリ第3ポンド釣行 最終話 です。
これまでは、その1 その2 その3 その4
コーヒー好きな方々はお帰りになり、これから単独釣行です。
やっと落ち着いて釣りできる・・・(笑)
これからは自分のペースで釣りをしていきます。


にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3 その4
コーヒー好きな方々はお帰りになり、これから単独釣行です。
やっと落ち着いて釣りできる・・・(笑)
これからは自分のペースで釣りをしていきます。

にほんブログ村
夕刻に近づくにつれ、表層への反応がよくなりつつあります。
ここは定番のミッツDRYを使います。
魚にスイッチを入れる見切られない程度のスピードがいるかなと。
ステイ時間と誘うタイミングを合わせると喰ってきます。
トップは面白いなぁ~
トップに出切らないのはM2で表層チョイ下を通してヒット。
表層はこの2つでポツポツ。
ある程度攻めたらボトムにシフト。
メビウスは反応ありますが、魚の視線は上にいってるのが多いな。
でも拾い喰い魚も居まして、しっかり喰うようにはなりました。
午後4時を回ると1匹釣るとワラワラとペレット反応が強くなりました。
スプーンもM2だと弾かれてしまい、フッキングしません。
ルアーチェンジしてファクター1.2gにして、カウント2くらいを通すとヒット。
これで数が結構釣れました。
最後はスプーンにこだわって投げ続けて、午後5時に時間となりました。
最終釣果 69匹
おっ!久々にエロカウントです(笑)
午前中こそどうなるかと思えるくらいの反応でしたが、
午後から比較的釣りやすくなりました。
魚がすれてると言えばそうなのですが、そのなかでも口を使わす方法は
いくつかありました。
クリアポンドが故に難しさもありますが、それを攻略する術も見えるので
ためになりますな!
第3ポンドは多分これでラスト釣行になり、次回はサンクフェスタに参加、
第2ポンドのオープンにいくことになるでしょう。
PS、明日は休みになりましたが、平谷湖、醒ヶ井、高鷲?どこに行こうかな。
Posted by マッキー。 at 20:24│Comments(0)
│サンクチュアリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。