2015年09月19日
「サンクチュアリ」第3ポンドラスト釣行 その4
午後一発目は、スプーン縛り2匹、クランク1匹の合計3匹早掛けとなりました。
この時間帯でのスプーンはかなりきついっしょ!
問答無用で却下されます。
負けた人がルールを決めれるようにしてるので、従うのみですわ。
うーん、スプーンはM2ってとこか。
クランクはボトムクラピーでいけるだろうけど・・・
まずはスプーンで2匹釣らないと先に進めませんね。
M2 0.6gのワンズオリカラ マッド&スノーをチョイス。
これ表側がホワイトラメ、裏側がブラウンで視認性がいいんです。
表層を流してみると、おやっ!?
反応が良くなってます!?
午前中と比べ、反応してくる魚が増えましたな。
これなら釣れそう・・・・でヒット!
いいとちゃうん?
もう1匹。
ただ巻きでは見切られますが、あれこれ細工するとまたヒット!
これはいい感じ。
あっさりと2匹ゲット。
あとはクランク。ボトムクラピーは・・・
こっちは反応悪くなりました。
カラーローテしてスピードやレンジを微調整してみますが甘噛み。
クリアカラーにしてみると、手前のブレイクで巨大鱒がハムハムしながら追ってきてます。
うわーお仕置きサイズだぁ~と思いつつ、釣らないと後で釣れる可能性が低いしなぁ・・・
と言うのをコンマ2秒くらいで考え、ええーい、釣ってしまえ!
手前のブレイクでリップが当たるタイミングで「バクッ!」と喰わせました。
ジジーっとドラグが悲鳴をあげて持っていかれますが、何とかキャッチ。
ご迷惑をおかけしました。
これで3匹釣って1抜けでした。
M2が意外に反応いいので、これは使えますな!
M2でやってるなか、またすぐにお題が出ます。
いや、もうお腹ダポダポなんですが・・・
それもどんどんマニアックになってきまして、
ミノー縛り1匹とクラピーかパニクラで1匹縛りの合計2匹の早掛けとなります。
まあ、ザッカーB1なら釣れるかな?
クランクはさっきヤバかったんで、どうでしょう?
パニクラDR、ボトムクラピーをセットしておきました。
ザッカーはリアクションで反応よく、サイトで掛けました。
これで1匹。
パニクラDRで探るとこれは反応ありませんな。
ボトムクラピーにチェンジ。
だいぶ叩いたのでボトムクラピーでは反応が弱くなっています。
しかし手がないので、粘りますがムムム、さすがに厳しいか。。。
〇木さんが1抜けして自分は2抜けとなりました。
H口君ゴチになりました。
NKC-G勝負はこれでオシマイ。
いや~勝負三昧でしたわ。
これでお二人は早上がりされて、単独釣行となりました。
最終話に続く
Posted by マッキー。 at 20:33│Comments(0)
│サンクチュアリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。