ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年02月20日

「ANGLERS FISHING PARK in NAGARA」初釣行 最終話

アングラーズフィッシングパーク長良釣行記 

これにて最終話になります。

これまでは、その1 その2 その3 その4

午後から場所をアウトレットへ移動し、そこから爆釣となりました。

普段使ってるウェイトでムッチャ反応がありました。

「ANGLERS FISHING PARK in NAGARA」初釣行 最終話

※2月20日現在 増水のため営業中止となっております。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




















プリッジ0.8g、ピーチ0.8gからM2 0.8g,0.6gへチェンジ。

jag0.8g、0.6gとシフトするもどれに変えても爆釣。

「ANGLERS FISHING PARK in NAGARA」初釣行 最終話

少し離れた所で山◯君は放流カラーで爆ってました。

対岸ギリギリまで投げて釣るのが正解ですね。

フルキャストし過ぎて、肩が筋肉痛になりましたよ。

自分のやってる場所では見える範囲まで魚がいてサイトフィッシングも可能となりました。

「ANGLERS FISHING PARK in NAGARA」初釣行 最終話

「ANGLERS FISHING PARK in NAGARA」初釣行 最終話

午後3時 釣果3桁となった所でストップフィッシング。

放流日だったのもあり、魚が高反応。

久しぶりに高活性の放流狩りを満喫出来ました。

遠投は必要で遠くに投げれれば、イージーな魚が沢山います。

タックル選択は遠投出来るものを選びましょう。

そしてルアーも2g台のウェイト、3.5gでもいいのですが重くてゆっくりを引けるものが良さげ。

一見矛盾してますが、今回は放流があったので良く釣れました。

テクニカルになった時は1.8g〜1.2gを遠投して釣るのが一般的か。

アンダー1gでは守備範囲が狭くて逆に釣りが難しくなります。

一番奥の場所ではマイクロ戦が可能なので、そちらを釣り座にするのもいいかも。

初釣行の長良は大爆釣出来て終了できました。




PS,そして残念なお知らせ。

オープンしてまだ間もないですが、昨日の増水により営業中止となりました。

早く復旧されることを望みます。






このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(なぶら家)の記事画像
「北方ます釣り場」今シーズン最後の釣行 最終話
「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その2
「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その1
「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 最終話
「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」三寒四温の三寒釣行 最終話
同じカテゴリー(なぶら家)の記事
 「北方ます釣り場」今シーズン最後の釣行 最終話 (2025-04-14 22:47)
 「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その2 (2025-04-12 23:21)
 「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その1 (2025-04-11 23:08)
 「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 最終話 (2025-04-08 22:10)
 「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 その1 (2025-04-04 23:30)
 「フィッシングキャンプエリア瑞浪」三寒四温の三寒釣行 最終話 (2025-04-03 22:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ANGLERS FISHING PARK in NAGARA」初釣行 最終話
    コメント(0)