ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年04月17日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦 参戦記 その1

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦 参戦記 その1

先々週の日曜日。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦に参加してきました。

記事が滞ってきてるので、今回はサラッと2話完結とします。

※大会はコロナ対策万全で行われました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


























「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦 参戦記 その1

予選は4人とタイマン勝負。

自分は2回戦目から、放流魚はまだまだいる感じでスタート。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦 参戦記 その1

【予選1回戦】

相手は絶対王者の伊藤雄大さん。

真っ向放流狩り勝負です。

MIU2.8gのテスト中の放流カラーで勝負します。

前半は2匹差で何とか食らいつきますが、後半からジワジワと離されて万事休す。

40匹-34匹で負け(1敗目)





【予選2回戦】

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦 参戦記 その1

桟橋川側近くでまだスプーンでは行けそうですが、かなりペースが落ちてきてる感じでスタート。

MIU2.2gで様子を見ますがノー感じ。

ファクター1.8g「マッキー22」でやると反応よくペースアップ出来るかと思いきや、

相手がGJ(グリグリジャーク)でハメ始め、そのペースについていけずボコられました。

14匹-9匹でフルボッコ負け(2敗目)




【予選3回戦】


「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦 参戦記 その1

桟橋の真ん中くらいかな。

流れの外れる場所で場所的にデッドポイント。

ファクター1.8g「マッキー22」、ピーチ1.5gSTの白青でいきますがペース上がらず。

アタリは結構あるのですが、アジャスト出来ず。

ファクター1.2gまで落としましたが、正直この時点では早過ぎました。

13匹-6匹でまたもやフルボッコ(3敗目)

これで予選通過は無くなりました。





【予選4回戦】


「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦 参戦記 その1

せめて1勝だけでも、何とかしたい。

シェードとの境目でアタリは出せるのですがヒットさせられず。

ファクター1.2g、チェイサー1.2gで攻めますが前半はまさかの「ボ」

後半、辛うじて1匹釣れただけで終了。

3匹-1匹で敗退(全敗)

予選落ちとなりました。

完全に見失ってましたな。

今回は全くいい所なしでした。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦 参戦記 その1

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦 参戦記 その1

最終話につづく









このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1
「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話 (2024-09-05 22:47)
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1 (2024-09-02 20:17)
 「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近 (2023-11-05 21:00)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話 (2023-09-10 20:22)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3 (2023-09-08 20:13)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2 (2023-09-06 21:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「醒ヶ井養鱒場」名人戦第3戦 参戦記 その1
    コメント(0)