2022年02月05日
「NEOGAWA管理釣り場」今年3回目だけどどうかな 最終話
NEOGAWA管理釣り場釣行 最終話 になります。
これまでは、その1 その2 その3
午後2時過ぎ 突然のペレット撒きがありまして、
これまでパターンとなっていたのが崩壊。

案の定、それから反応が無くなりました。。。



にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3
午後2時過ぎ 突然のペレット撒きがありまして、
これまでパターンとなっていたのが崩壊。
案の定、それから反応が無くなりました。。。


にほんブログ村
もう帰ろうかなと思いましたが、もう一回パターンを構築してみようかと。
ペレットカラーにして「チップ0.6g」にチェンジ。
表層は反応なくなったので、下のレンジを攻めます。
カウント4からの巻き下げでヒット。
M2 0.4gは反応あり。
チップ0.6g、M2 0.4gの2つでボトムテロテロで何とか。
午後3時半 少し早いですが終了。
最終釣果55匹
総括として、放流のない平日ではアンダー1gからの展開になりました。
その中で表層パターンを見つけられ、連発することが出来ました。
この表層パターンは多分、この日ならではと、インレット周辺のみで発生。
多分いつもではないかと思います。
そして午後2時辺りでの突然のペレット撒き。
正直、何故この時間帯にペレットを撒くのか理解できませんでした。
夕刻、終了前にならばわかるのですが、
釣りがリセットされてしまうし、魚の反応がいい方向へは行かないと思います。
何か理由があるのなら教えてほしいですね。
それ以外はポツポツながらも獲れる状況でした。
魚影も徐々に増えてきたし、週末は結構賑わうと聞いています。
平日は人も少ないし落ち着いて釣りが出来るし、何より雰囲気がいいですね!
そんな根尾川釣行でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。