ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月09日

「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その2

すそのフィッシングパークドンファンカップ参戦記です。

第1回戦は何とか1勝。

続いて2回戦になります。

対戦相手は「ウニさん」

何気にお初の対戦になりますね。

「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その2

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村















【予選2回戦】

1回戦の続きなので、「アキュラシー0.9g」からスタート。

放流はないので、もうかなり渋い状況になっています。

そう易々とは釣れません。

クランク出されたら自分も出さなきゃなと思ってましたが、

どうやらスプーンで勝負してくれるみたい。

レンジが下がり気味でカウント6辺りで反応はあります。

でも口を使わすにはもう一工夫必要で「福田巻き」で対応します。

1匹がかなり大事ですね。

平行巻きの中に変化をを作ると、しっかりとしたバイトは出せるので、

これをネチネチとやります。

アキュラシーで1匹。

チェイサー1.2gに変えて、ボトム巻き上げで1匹追加。

前半は同匹数だったでしょうか。

釣り座が変わって同じ攻め方を繰り返し。

後半の終盤貴重な1匹をヒット。

フッキングは問題ないので、じっくりと慣らしてキャッチ。

この1匹は大きかったなぁ。

そしてこのまま終了。





結果は3匹-2匹で勝利。

これで2連勝。

予選通過は決まりかな?

ここからは審判で、予選最終でもう1戦やります。

1時間集中して釣りしたので、かなり疲れました。

「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その2

「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その2

「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その2

途中で放流も入り、放流合戦にもなりましたが、やっぱそのラウンドで終息。

渋った中、クランクかボトムをやる方が多いですね。

でも見てるとストロングでもなさそう。

自分の考察では、クランク、ボトムで渋くなれば、逆にスプーンが生きてくるんじゃないか?

そういう目論見がありました。

「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その2

「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その2

「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その2

予選最終、あと1戦で結果が出ます。

その3へつづく








このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(すそのフィッシングパーク)の記事画像
おまけ「すそのFP」ドンファンカップ動画編
「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 最終話
「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その4
「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その1
「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカッププラ編 最終話
「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカッププラ編 その2
同じカテゴリー(すそのフィッシングパーク)の記事
 おまけ「すそのFP」ドンファンカップ動画編 (2020-10-14 19:16)
 「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 最終話 (2020-10-12 21:53)
 「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その4 (2020-10-11 19:54)
 「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その1 (2020-10-08 21:04)
 「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカッププラ編 最終話 (2020-10-07 20:16)
 「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカッププラ編 その2 (2020-10-06 19:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「すそのFP」オープントーナメント ドンファンカップ参戦記 その2
    コメント(0)