ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月04日

「醒ヶ井養鱒場」休館前釣行 最終話

醒ヶ井養鱒場、休館前に釣行した記事です。

午後からは場所をアウトレットへ移動してやってみます。

これまでは、その1 その2

「醒ヶ井養鱒場」休館前釣行 最終話

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



















アウトレットは一番魚影が濃い感じ。

北方でお会いした方の隣に入らせてもらいました。

状況を聞くと午前中は上目で釣れてましたが、午後からは反応が悪くなったそう。

「GRAPE0.9g」からスタート。

表層がイマイチなんで、カウント4辺りから巻き下げで。

「醒ヶ井養鱒場」休館前釣行 最終話

おっ!喰ってくるじゃん。

長続きはしませんが、ローテーションしながらやればポツポツとは獲れそう。

スプーンでローテ、たまにミノーで。

「醒ヶ井養鱒場」休館前釣行 最終話

「醒ヶ井養鱒場」休館前釣行 最終話

夕刻になり始め、表層に上擦り始めました。

あー、ペレット反応しだしたな。

1匹釣るとワラワラと群れになって集まってきます。

こうなったら、M2 0.6gにチェンジ。

なぶら打ち。

でも意外に喰ってこない。

しっくりこなかったので、桟橋側に移動しました。

餌巻き器の周りにすでに魚がワラワラ。

M2を通すとヒット。

でも途中で止まるので、少しレンジを下げたら連発。

「醒ヶ井養鱒場」休館前釣行 最終話


ああ、レンジが違ってたのね。

こんな感じで、午後3時過ぎに終了。

ミゾレは降ってくるし、爆風は吹いてるし、天候変化が著しい日でした。

「醒ヶ井養鱒場」休館前釣行 最終話


最終釣果 79匹。

まずまずですかね。

ミノーで獲ったのが多いかも。

感じとしてはスプーンでは長く続かない印象。

レンジは結構バラバラ。

ボトムで釣ってる人は爆ってました。





簡単ではなかった感はありましたが、腕を磨くという意味ではこれくらいがいいのかも。

見えてる魚をやってるとレンジを見失うときがありました。

沖の魚と手前の魚はレンジが違う。

沖のブラインドで上手く獲るのが有効ですが、イマイチハメれなかった。

課題は残りましたが、またチャレンジしようと思います。

醒ヶ井養鱒場は現在、新型コロナの影響で休園中です。

オープンは今後の状況によりますので、HP等でご確認してみてくださいね。

おしまい







このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1
「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話 (2024-09-05 22:47)
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1 (2024-09-02 20:17)
 「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近 (2023-11-05 21:00)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話 (2023-09-10 20:22)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3 (2023-09-08 20:13)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2 (2023-09-06 21:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「醒ヶ井養鱒場」休館前釣行 最終話
    コメント(0)