ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月03日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その2

年末の12月29日に行われた「チャンピオンシップトーナメント第1戦」です。

予選2回戦目場所はAエリアになります。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その2

表彰台側になります。

アウトドア&フィッシング ナチュラム


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



















インレット、アウトレットどちらが釣れてるかが気になります。

前半組の様子を見て判断します。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その2

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その2

どちらかと言えばアウトレット側が釣れてるかな。

入場順は6番目くらいなので、アウト側に入れるでしょう。






【予選2回戦Aエリア後半組】

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その2

アウトレットの3番目くらいに入りました。

レンジはカウント5~6辺り。

平行巻きしても反応は出ず、巻き下げや誘いを入れることで喰わせる感じ。

ルアーはバンナ1.7gのセカンドカラー、ゴールド残しで。

バイトは少ないのですが、当たる時はしっかりとバイトが出てフッキングします。

途中、バイトが止まったので、ファクター1.2g、FIX1.3gを入れましたが、

逆にバイトすら出なくなりました。

これは弱くするとダメだと気付き、バンナに戻します。

5分くらいそれで迷走したので、勿体ないな。

Aエリアは釣果4匹。

Bエリア5匹で合計9匹です。

最終Cエリアでどれだけ数が伸ばせるか。

まだまだ予断を許されない状況でした。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その2

その3へつづく






このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話
「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1
「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話 (2025-01-07 21:58)
 「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1 (2024-12-30 20:37)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話 (2024-12-10 23:26)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2 (2024-12-05 23:41)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1 (2024-12-04 22:59)
 「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話 (2024-11-08 23:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その2
    コメント(0)