2020年01月04日
「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その3
年末29日に参加した「チャンピオンシップ第1戦」の模様です。
予選最終Cエリア、山側アウトレットになります。

最終の前半組を見てると、かなり1匹絞り出すにも厳しそう。。。
なるばく魚影の濃い場所と、釣り方を確立したいな。



にほんブログ村
予選最終Cエリア、山側アウトレットになります。
最終の前半組を見てると、かなり1匹絞り出すにも厳しそう。。。
なるばく魚影の濃い場所と、釣り方を確立したいな。


にほんブログ村
前半組を見てると、ルアーのウェイト、カラーを落とすとアタリも減ります。
とにかく強気で、ウェイトは重く、カラーは派手系で。
選択したのはバンナ1.7gの蛍光ピンク。
これでやってみます。
【予選Cエリア後半組】
釣り座はアウトレットにしました。
真ん中付近はどこも一緒、アウトレットの方がマシなくらい。
レンジはカウント5~6辺りでそんなに変わっていません。
バイトは毎回あるわけではありませんが、粘り強くやってるとドスンバイト。
レンジを微妙にズラシながら、誘いを入れてるとドスン。
途中アタリが止まり、ファクターを入れますが、やっぱりバイトが無くなり、
結局バンナに戻してアタリ復活。
これでやりきりました。
結果は4匹。
5匹+4匹+4匹の合計13匹でフィニッシュです。
結果待ちの間、昼食の豚丼+トン汁。
13匹だと微妙だなぁと思ってると、どうも11匹でサドンがあるとのアナウンス。
そうなんだ、予想以上に釣れてなかったんだ。
予選は13匹で3人いて2位同率で、予選通過!
決勝戦に挑みます。
最終話につづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。