2016年10月18日
「サンクチュアリ」サンクフェスタに参加 最終話
フィッシングサンクチュアリで行われた「サンクフェスタ」最終話です。
これまでは、 その1 その2
イベントも昼過ぎに終了し、ブースもマッタリと。
それでもひとり2枚限定で販売した「アキュラシー0.9g微笑みグロー」は完売。
その他、azukiカラーの限定品はほぼ無くなりました。
いやー、この人気ぶり留まることがありませんね!


にほんブログ村
これまでは、 その1 その2
イベントも昼過ぎに終了し、ブースもマッタリと。
それでもひとり2枚限定で販売した「アキュラシー0.9g微笑みグロー」は完売。
その他、azukiカラーの限定品はほぼ無くなりました。
いやー、この人気ぶり留まることがありませんね!


にほんブログ村
マッタリムードなので、釣りを再開。
なぶら家ブースでガチャガチャがまだ残っていたので、
一勝負して負けたら、ガチャガチャを全部引く勝負。
なぶら家縛りで2匹早掛け勝負。
もちろんアキュラシー0.9gで挑みました。
この時の状況は、活性のある魚が若干残ってる感じで、カラーは強めで動きは弱めで。
巻き落としがムッチャ効きました。

1匹は即効で釣ったのですが、もう1匹が獲れません。
あれ!?魚が居なくなった!?
反応が一気になくなりました。
場所を変えてみると、あっさりと釣れるのでまだ魚の絶対数が少ないのかな。
魚は集団で移動してるようでした。

辛うじての1匹釣って負けは回避出来ました。
精算で「なぶら家ブース」にいくと、誰かが全部ガチャガチャを引いたようで、
全部無くなっていました。
結構レアカラー入ってたからなぁ~
仕方ないのでコーヒーで我慢しておきました(笑)

その後もNKC三昧となりましたが、午後3時ブース終了時間になったので片付けの手伝い。
山田さん曰く、シーズンインになると毎週のようにイベントに駆り出されて、
休む暇もないと言ってました。
これも結構大変だよなぁ~
最後にエスプリ2.8gのサンプルを頂いたので、また紹介したいと思います。
山田さん、2日間どうもお疲れ様でした!

隣のプリズムデザインのJさん

左となりは、バスディの山崎さん

釣り座に戻り、早速喉が渇いたので勝負開始です。
次はなんだっけ!?
クランク縛りで負けたような・・・
朝から一回も投げてないので、状況がわかりませんでした。
それとどうも魚の付き場所がかわったようで、反応のある場所とない場所がハッキリとしてきたような。
今度は場所選択ありで、何でもあり2匹早掛けで勝負。
じゃんけんで比較的いい場所を選べたので、遠慮なくインレット横に陣取ります。
スプーンは「M2 0.6g」

サンク第2ポンドでは定番ですね。
これを巻き落として、たまに巻き上げてを繰り返すと「ズドンッ!」

気持ちいいバイトが出ました。
コリャ貰ったな。
1抜けで即効あがり。
夕刻に近くなり、魚の活性も上がって来てる様子。
でも場所ムラはあるようで、インレットに近いほど反応がありました。


azukiさんも上がって、アキュラシーのフェイクマジョーラを投げると、
もう連発モード。
カラーで嵌められると敵いませんなぁ~


最後の清算
午後5時前 ペレット撒きもありましたが、もう充分釣ったので少し早く上がりました。
ブースと釣りでアッチコッチ動き回ってたので、正直クタクタになりました。
でも年に1度の大イベント。
いろんな方と話できたし、楽しい1日となりました。
サンクスタッフの方々、メーカーの方々、
スペシャルサンクス「なぶら家」山田さん、
「BISON」黒田さん、本当にありがとうございました。
2日間に連発釣行でしたのでバタンキューで眠りにつきました。
おしまい
明日からは平谷湖FS「トラウトキング選手権」参戦記となります。
「BISON」黒田さん、本当にありがとうございました。
2日間に連発釣行でしたのでバタンキューで眠りにつきました。
おしまい
明日からは平谷湖FS「トラウトキング選手権」参戦記となります。
Posted by マッキー。 at 22:24│Comments(0)
│サンクチュアリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。