2015年06月09日
「醒ヶ井」名人戦アフター&「サンクチュアリ」大会前
どうも大会の全体の話を聞いていると、自分では捨てていたボトムが
意外にいいという事。
kasugaiさんがプラでメビウス1.7gで1投1匹で釣れてたというのもあり、
アフターではボトムを練習しました。
ふむ、確かに反応がいい・・・
デジ巻きの中に色々詰め込むと、おお~っ!
1投1匹になります。
大会ではスピードが遅すぎて勝負には負けるでしょうが。
次のサンクではどのような展開になるか情報が少ないし、
3号池はイマイチ感じが掴めませんでした。
以前の釣行記を読み返し、その時自分がどう思ったかを記憶を呼び起こしていました。
こりっきーがチョウザメ釣ってました。
醒ヶ井のアフターでしたが、頭の中はすでにサンクの釣り方を考えてました。
大会関係者の方々、どうもありがとうございました。
その帰り道。
やっぱり行ってしまった・・・上州屋 岐阜穂積店。
otamaさんとこりき師匠も現地で合流し、皆で散財でした。
自分は必要だろっと買い物かごに入れていくと、otamaさんが「マジか・・・」とクレームが入ります。
これでもかなり減らしたんですよ・・・(汗)
諭吉さんが1枚消えていきましたが(爆)
そんな醒ヶ井大会&散財ツアーでした。
明日からはサンクチュアリ記事になります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。