ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月02日

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

初の朽木渓流魚センター釣行 その2 です。




AM11時、第1エリアで表層をメインにやってましたが、

今からはいろいろとやってみます。

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

まずはシャドウアタッカー。

ボトムを手早くサーチしてみます。














「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

やり始めて、シャドウアタッカーにムチャ反応がいいです。

そうならば、ボトムクラピーでは・・・・







「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

シャドウアタッカーほどではありませんが釣れますね。




「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

場所は第1エリアの事務所前です。

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

ボトムで釣れるならば、MIU2.2gでボトムバンプ。

キレイなヤマメが釣れました。



「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

ボトムも結構反あります。

昼までボトムで入れ喰い状態になりましたよ。

ただ立木や水中に岩があるので、その辺は要注意ですね。

PM12時 31匹

午後からは奥の第2エリアを攻めます。




















「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

午後1時 第2エリアに来ました。

とりあえず手前からスタートします。

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

こちらも魚がウジャウジャいますね。

こちらは大物エリアと言うことですが、見た感じレギュラーサイズのが多い感じ。

(でも、それはそんなことない事を痛感します)










まずは表層の見えてる魚を狙います。

ルアーはチェイサー0.6g

これでロッドを立てて巻いてくると・・・・

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

いい感じで喰ってきます。

こちらのが反応いいのかな?

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

1匹釣るともう~ワラワラ!

ここ1日中ペレット反応してますね~











チェイサー0.6gで午後一、いきなり入れ喰いです。

普通に巻いて喰ってくるとは・・・素晴らしい釣り場ですな!

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

・・・と思ってると雨が降り出しました。

なんだ、低気圧の影響で活性が上がっただけか!?







雨は思ったほど降らず、すぐに再開。

あれだけワラワラ反応するなら、縦系ルアー入れたら凄いんじゃない?

「ガービー2号」を投入します。

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

途中違う魚も釣れましたが、あまりにも釣れ過ぎるので封印します。

・・・と言うか釣れ過ぎてラインブレイク。。。









気分転換で場所移動しました。

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

第2エリアの中央付近の流れ出しです。

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

ここもチェイサーで表層を流すとすぐにヒット。

それからが・・・






















大爆釣のスタートとなりました。

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

それも大物サイズばっか!!
















どっか~ん!!
「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2

エリアユニゾンでフロロ1.2LBなのでヒヤヒヤでファイトしてました。

この組みあわせがいいのか、喰い込みも良く入れ喰いが続きました。

PM3時 58匹

この時間帯はホント良く釣れました。

日中の1番渋い時間帯なのにね!

そんな日もあるんですね~





これからラストまでは、最終話につづく





















このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事画像
「朽木渓流魚センター」あれれ?どうしちゃった?  その4
「朽木渓流魚センター」 あれれ?どうしちゃった?  その3
「朽木渓流魚センター」あれれ、どうしちゃった? その2
「朽木渓流魚センター」あれれ、どうしちゃった?
いまココに!
「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! 最終話
同じカテゴリー(朽木渓流魚センター)の記事
 「朽木渓流魚センター」あれれ?どうしちゃった? その4 (2012-10-01 21:45)
 「朽木渓流魚センター」 あれれ?どうしちゃった? その3 (2012-09-29 20:50)
 「朽木渓流魚センター」あれれ、どうしちゃった? その2 (2012-09-27 22:08)
 「朽木渓流魚センター」あれれ、どうしちゃった? (2012-09-26 22:10)
 いまココに! (2012-09-24 06:11)
 「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! 最終話 (2012-08-03 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「朽木渓流魚渓流魚センター」初釣行! その2
    コメント(0)