2012年07月23日
「足柄CA」ドットコム参戦記 その1
7月22日(日)
足柄キャスティングエリアで行われた・・・
ドットコム第16戦に出場してきました。
熱いシビれる大会となりましたよ。

振り返ってみましょう。。。
今回何故か写真を撮ったのに消失したので、流用させてもらいます。
(azukiさんより拝借)
足柄キャスティングエリアで行われた・・・
ドットコム第16戦に出場してきました。
熱いシビれる大会となりましたよ。
振り返ってみましょう。。。
今回何故か写真を撮ったのに消失したので、流用させてもらいます。
(azukiさんより拝借)
その前に先週のプラの様子を話します。
ブログで伏せてた部分です。
テクニカルな印象だったプラでしたが、その前の日は爆釣だったと情報が。
1日でガラッと状況が変わってしまうので、プラしても半信半疑になりました。
でも、そのプラから組みたてていかないとね。
作戦としては、放流はそれなりに反応あり。
MIU2.2gをメインにして、セカンド、サードで何を使うか迷いました。
レンジはド表層かボトム、どちらも効率よく攻めていくのがいいと思いました。
プラの時に最終手段としてピーチ0.6g、チェイサー0.6g、BF0.5gの
ボトムデッドスローが効いたので、渋った最終手段の切り札としました。
ここの釣り場はクランクが強いイメージでしたが、今回はあまり良くなく
最強パターンにハマらないと判断。
ミッツDRY、つぶアン、Dクラピーは定番ですが単発で獲れるくらいで
メインとはならないとし、スポット的に使う程度としました。
その代わりというか、ボトムでシャドウアタッカー、メビウス、バベルGTは反応よく
ボトムバンプ、デジ巻きは必勝パターンと考えました。
ただそれだけでは勝てないので、ザッカ-50Fなどミノー系を入れて
複合的に考えていきました。
それではタックル紹介します。
巻き用ロッド:ダイワ Presso66xul-SVF リール:ダイワLUVIAS 2004
ライン:サンヨーナイロンGT-R 2.0lb
ルアー:MIU2.2gバーティカルピンク
放流狩り用ロッド、最初に使う乗せ専用なのですが、超高速バイトの甘噛み魚を獲ることは
出来ないと思ってます。
逆に完全に乗る魚だけを獲るように切り替えました。
巻き、クランク用ロッド:スタジオ峰岸 Swan Drive SD5802xul
リール:ダイワLUVIAS 2004
ライン:クレハリバージR18 フロロリミテッド2.0lb
ルアー:つぶアンF35 マッキーウェイトチューン
ルアーは流動的でその時の状況によって替えます。
ボトム、パームボール用ロッド: OLYMPIC Bellezza GLABS-672-UL-BB
リール:ダイワ IGNIS2004
ライン:ファメルエリアトラウトPE3LB
リーダー:フロロリミテッド2.5lb
ルアー:シャドウアタッカー マッドチョコレート
ボトムを攻めるメインロッド。今回は出番が増えると思われます。
巻き全般:FOREST AreaUnison6ft リール:ダイワEXIST 2004
ライン:ファメルフロロ1.2LB
ルアー:チェイサー0.6g
ボトムデッドスローで攻める激タフ対応タックル。
フロロラインなのがキモで、PEライン、ナイロンだと釣れないですわ。
オールマイティ:FOREST 玄舞(ゲンブ)6ft2in
リール:ダイワ イグイスト2004
ライン:バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッドPEネオホワイト0.2号
リーダー:クレハリバージR18 フロロリミテッド1.5lb
ルアー:ピーチ1.2gST店長放流カラー(非売品)
MIU2.2gからのセカンドで使います。
セカンド、サードは流動的で、ピーチ1.2g、ピーチ0.8gでその時の状況で。
エリアユニゾンへの激タフ対応までの中間的役割。
そんなタックル構成としました。
前日のPM10時 自宅出発。
途中でazukiさんをピックアップして、AM3時半 現地到着。
さすがに夜も明けておらず、少し仮眠。
朝の気温 19℃ 天候 雨
AM4時半 受付が開始されました。
今回はクジ引きですべてが決まります。
4人対戦のタイマン方式。
前半、後半もクジで決定してしまうので、今回は重要です。
簡単にルールを説明すると4人と対戦しての勝ち点方式で
勝ち3点、ドロー1点、負け0点の合計で競います。
2勝1分か2勝2敗のどちらかで、
決勝トーナメントに出れるかどうかの分かれ道になります。
クジ引きでA組前半、後半、B組前半、後半でわかれて、
A組は時計方向、B組は反時計方向へずれて次の対戦相手が決まります。
さて運命のクジ引きは・・・
「A-9前半」
すると対戦相手は、「B-9前半」の方となりますね。
「えっ!?」
asukiさんのクジ引きは・・・
「B-9前半」
・・・と言うことは、いきなり・・・
azukiさんと対戦!!
いきなり身内対決ですか!!
これも勝負ですからショウガナイですが・・・
ドットコムHPより
さてどんな結果になったでしょうか!?
いざ勝負開始です。
・・・で、その2 へつづく
Posted by マッキー。 at 19:58│Comments(2)
│足柄CA
この記事へのコメント
こんばんは、Pパンダさん。
>足柄ドットコム参戦、お疲れ様です。
>いきなりの身内対決は、悲しいですネェ~(汗)
まさかの展開になりましたよ。
>対戦の結果は…
>プラの成果は…
これは、すぐ記事にしますので少々お待ちください。
>足柄ドットコム参戦、お疲れ様です。
>いきなりの身内対決は、悲しいですネェ~(汗)
まさかの展開になりましたよ。
>対戦の結果は…
>プラの成果は…
これは、すぐ記事にしますので少々お待ちください。
Posted by マッキー。
at 2012年07月24日 23:20

こんばんは。
足柄ドットコム参戦、お疲れ様です。
いきなりの身内対決は、悲しいですネェ~(汗)
対戦の結果は…
プラの成果は…
続きを、楽しみにしてます♪
足柄ドットコム参戦、お疲れ様です。
いきなりの身内対決は、悲しいですネェ~(汗)
対戦の結果は…
プラの成果は…
続きを、楽しみにしてます♪
Posted by パンダ at 2012年07月23日 22:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。