2024年11月11日
「北方ます釣り場」オープン2日目釣行 その1
やっとホームエリアの「北方ます釣り場」がオープンいたしました。
待ち焦がれてました。
やっとエリアフィッシングの本格的シーズンが始まった気がします。
オープン初日はホントチョロッとだけ行きましたが、次の日ガッツリやってきました。




にほんブログ村
待ち焦がれてました。
やっとエリアフィッシングの本格的シーズンが始まった気がします。
オープン初日はホントチョロッとだけ行きましたが、次の日ガッツリやってきました。


にほんブログ村
初日の状況から釣り座をどこにしようか?
まだ情報が薄く、どこがいいかわかりません。
とりあえず第3ブースのアウトレット寄りにして、
様子をみてみようかと。
放流前、最初に投げたのはピーチ1.2gST「マッキー41」
来月発売のカラーです。
まだお見せ出来ませんが、なかなかの自信作。
2投目で早速ヒット。
反応がいい、まさにグルグルドーン。
まだスレていないだろう魚が躊躇なく反転バイト。
ムッチャ気持ちいいバイト。
放流狩り並み釣れ具合で、放流前で10匹超え。
ここで放流が入ります。
アウトレットなので魚が回ってくるに時間が掛かるのですが、
意外に回りが早く、黒い魚影が見えました。
すかさずピーチ1.2gST「マッキー40」にチェンジ。
1.5gSTでも良さげですが、朝イチの魚のスピードだと1.2gで。
それが正解のようで1投1匹に。
最初はナイロンでやってましたが、突っ込みバイトが多いのでエステルラインに変更。
さらに護岸の2段目立ってサイトフィッシング。
これでラインにも出ないバイトを掛けていきました。
ここでPR。
昨日販売された「マッキー40」
北方独特の魚の癖がありまして、
放流カラーのゴールドを嫌がるんです。
まだオープンしたてで極端ではありませんが、この日もそんな傾向がありました。
そこで裏面をロイヤルゴールドにして、ブラッシングを弱めてあげると素直に口を使ってくれます。
オレ金とかみんな投げていますが、最初の2〜3匹で止まってしまいます。
それなら最初から「マッキー40」を投げておけば長時間連れ続きますよ。
そんな宣伝をしつつ、マッキー40で30匹以上連れ続きました。
一旦休憩をいれたのですが、まだ釣れる感じ。
第3ブースアウトレットは流れ出しが強く、水が動いている感じ。
アウト周辺魚が溜まってて魚の反応いい。
それと落ち鮎がたくさん泳いでてベイトフィッシュが豊富。
いい条件が揃ってる感じがしました。
その2へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。