ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月12日

初釣行!「須川フィッシングパーク」にいってきました その3

平日に釣行しました「須川フィッシングパーク」記事です。

プライベート大会に参加してます。

予選1回戦目は全く歯が立たず。

予選2回戦目に入ります。

プライベートで和気あいあいな大会ですが、勝負はマジモード。

初釣行!「須川フィッシングパーク」にいってきました その3

またクジを引いてまたもや後半組になりました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






















今度の釣り座はインレット側。

1回戦目は結構釣れてたイメージですが、前半組の状況を見てると、

今度はアウトレット側が釣れてます。

インレットはシェードが手前に出来てて、シェードの中に魚がムッチャ溜まってます。

でもどうも残存魚らしく、口を使わない魚っぽい感じです。

放流魚はシェードより沖の陽当りのいいところで反応してました。





そんな感じで後半組スタート。

放流が思ったほど効いてなかったですが「MIU2.2g」で様子見。

すると反応良く、いい感じで反応してくれます。

前半組と全然状況が違うな。

MIU2.2gでとりあえず獲れるだけ獲ってみます。

MIUの後、ハントGシルバー系でセカンドにシフト。

しかし、1匹止まりで単発。

手前の魚をM2 0.6gでサイト。

若干放流魚が混ざってるようで、数匹ヒット。

インレットの流れは強く、沖にはいい魚は居る感じでピリカ1.0gをフルキャスト。

沖の魚が獲れました。

しかし、その後が失速。

初釣行!「須川フィッシングパーク」にいってきました その3

場所替えでアウトレット方向に移動するとM2 0.6gが反応良く、

表層メインに切り替えます。

しかし、痛恨のラインブレイク。

魚も上擦ってる感じなので、M2 0.4g、ピリカ0.7gを入れてヒット。

これはいい感じになってる所でまたもやラインブレイク。

いや~いつもはそんなにブレイクしないけどなぁ。。。

ロッド2本死亡。

表層がいいのはわかりましたが、そんな長くは続かず。

その後は失速し、40分間終了。

釣果12~3匹だったと思いますが、4人中3位で、まあ予選落ちですな。

やっぱ後半の渋くなってからが如何に獲るか。

ド表層はわかりましたが、それが釣れなくなった後のリカバリが何か欲しいですな。

初釣行!「須川フィッシングパーク」にいってきました その3

うむ、なかなか難しいけど面白い。

サンク第3ポンドの落ち具合と一緒のイメージ。

ルアーセレクトは合ってないので、それを合わせていけば何とかなるかな?

予選落ちは決まりましたが、敗者復活戦があるみたい。

その4へつづく





このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(なぶら家)の記事画像
「北方ます釣り場」今シーズン最後の釣行 最終話
「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その2
「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その1
「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 最終話
「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」三寒四温の三寒釣行 最終話
同じカテゴリー(なぶら家)の記事
 「北方ます釣り場」今シーズン最後の釣行 最終話 (2025-04-14 22:47)
 「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その2 (2025-04-12 23:21)
 「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その1 (2025-04-11 23:08)
 「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 最終話 (2025-04-08 22:10)
 「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 その1 (2025-04-04 23:30)
 「フィッシングキャンプエリア瑞浪」三寒四温の三寒釣行 最終話 (2025-04-03 22:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣行!「須川フィッシングパーク」にいってきました その3
    コメント(0)