2021年12月31日
「北方ます釣り場」今年釣り納め釣行 その2&今年を振り返って
あと数時間で2021年も終わりますね。
今年はプライベートでも大きな変化もあり、慌ただしく1年が終わってしまう感じです。
今年1年の振り返りと「北方ます釣り場」の釣り納め記事を少ししたいと思います。




にほんブログ村
今年はプライベートでも大きな変化もあり、慌ただしく1年が終わってしまう感じです。
今年1年の振り返りと「北方ます釣り場」の釣り納め記事を少ししたいと思います。


にほんブログ村
今年1年、いろんな釣り場へ行きました。
北方ます釣り場はホームなので釣行回数は1番多いですが、
サンクチュアリ、鱒蔵、平谷湖、醒ヶ井養鱒場は夏でやってる釣り場にローテして行ってましたね。
そして今年はフィッシングキャンプエリア瑞浪、NEOGAWA管理釣り場、日進プールフィッシングと
新たに釣り場も出来て、選択肢が増えたのはいい出来事でした。
コロナの影響もあり、あまり遠出をしなくなったのと、歳をとったかあまり無理も出来なくなりました。
東山湖FAやすそのFPなどは何回かは行きたいとは思ってますがね。
大会は仕事の都合でなかなか参加できませんでしたが、
空いてるタイミングで出場しましたが、当然振るわず(泣)
でも自分のペースでやることが出来ると、思った以上の「力」って出せるんだ。
意外な発見も出来ました。
そんな感じでざっと1年を振り返ってみました。
・・・・で、北方ます釣り場釣り納め釣行に戻ります。
放流狩りはまさかの3匹。
放流カラーでは獲れず、セカンドカラーのゴールド残しでヒットでした。
全体的にポツリポツリの状況で、やはり人的プレッシャーが掛かってるかと。
コリャ、場所移動してみるか。。。
第1ブースの方へ歩いていってみると、第2ブースで空いてる場所があったのでIN。
で、デカピット0.7gを投げてみると異様に反応がいい。
あーやっぱこっちのが良かったかぁ~。
少しやって高反応でしたが、すぐにストップ。
午前中はこれと言ったパターンも見つけられず、釣果10匹。
午後からはまた場所移動するべきやね。
でもこれだけお客さんがいると移動出来ないね。
最終話につづく
・・・・で、で、こんな感じで2021年の記事は終わりになります。
今年1年、このブログを見ていただきありがとうございます。
来年も変わらずに続けていく所存ではいますので、
変わらずのご愛顧よろしくお願いします。
本年も残りわずか、いいお年をお迎えくださいませ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。