2021年03月23日
「日進総合公園プールフィッシング」平日放流なし釣行 その3
「日進総合公園プールフィッシング」釣行 その3 です。
場所を水車側に移動し、釣りをしてるとどうもペレット反応が強いなと感じます。
そんなことを思ってると午前10時半 いきなりペレット撒きが始まりました。




にほんブログ村
場所を水車側に移動し、釣りをしてるとどうもペレット反応が強いなと感じます。
そんなことを思ってると午前10時半 いきなりペレット撒きが始まりました。


にほんブログ村
ペレット(餌)を撒き始めると一時的に活性は上がります。
しかし、ホントに一時的。
その後がさらに難しくなります。
それと今まで釣れてたパターンが崩壊し、
ペレット反応する魚しか釣れなくなる傾向があります。
よく釣れないとペレットを撒きだす釣り場がありますが、正直それはやめてほしいです。
それも日中でやられると、パターンを構築するにまた1から必要になるからです。
M2 0.6gで表層シェイクして魚を寄せてからリトリーブ。
ペレットに反応する魚にスイッチを入れて喰わしてます。
管理人さんにその辺のことをお話させてもらいました。
釣り場の事情とかもちろんあるでしょうし、初心者の方にも釣ってもらおうと努力してるのもわかります。
しかし、一釣り人としてこういう意見もあることを知ってほしいと思いました。
今はオープンしたてでお客さんも入ってますが、釣れない釣り場として認知されてほしくない。
放流は火曜日、金曜日、日曜日の3回みたいですが、出来れば毎日してほしいですね。
今は釣れる釣り場として認知してもらうのが優先のような気がします。
※あくまで私の個人的意見です。
最終話につづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。