2021年03月03日
「北方ます釣り場」爆風だけど爆〇 その3
「北方ます釣り場」釣行 その3 です。
懸念していた「鵜の襲来」ですが、かなりの鵜が入りました。
1羽偵察の鵜が来ると集団で押し寄せてきます。
それも釣り客がいても容赦なく飛び込んできます。
1羽入ると5~6羽まとめて入ると言う状況です。
管理人さんは笛を吹いたり、ロケット花火で対応してますが、
それでもすり抜けて入ってました。
今回は第3ブースに大量に入ってましたね。




にほんブログ村
懸念していた「鵜の襲来」ですが、かなりの鵜が入りました。
1羽偵察の鵜が来ると集団で押し寄せてきます。
それも釣り客がいても容赦なく飛び込んできます。
1羽入ると5~6羽まとめて入ると言う状況です。
管理人さんは笛を吹いたり、ロケット花火で対応してますが、
それでもすり抜けて入ってました。
今回は第3ブースに大量に入ってましたね。


にほんブログ村
で、鵜がバンバン入ってる第3ブースへ行ってみました。
カリプソS賀さんがムッチャ釣れるって聞いたんで。
自分は1匹釣っただけ。
魚は居ることはいるんですが、ドストライクな感じがしなかったので元に戻ります。
第2ブースで「GRAPE0.9g」でヒット。
「マッキー20」は上州屋穂積店で売ってますので。
よろしくお願いします(笑)

魚影だけで言えば第2ブースのが多いよね。

M2 0.6gにチェンジ。
オリカラ「J4」もどきカラーで爆発。

この辺で昼になりました。
午前中の釣果 61匹
気付くと結構いいペースで釣れてましたね。
爆風が吹いてる状況ですが、魚自体の活性は高く、
上手く捕えることが出来ました。
その4へつづく
魚影だけで言えば第2ブースのが多いよね。
M2 0.6gにチェンジ。
オリカラ「J4」もどきカラーで爆発。
この辺で昼になりました。
午前中の釣果 61匹
気付くと結構いいペースで釣れてましたね。
爆風が吹いてる状況ですが、魚自体の活性は高く、
上手く捕えることが出来ました。
その4へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |