ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月28日

「戸神の池」超久しぶり釣行 その3

「戸神の池」釣行 その3 です。

この日は朝の冷え込みがキツく、道中ではマイナス4℃。

釣りを始める頃にはマイナス1℃でした。

やっぱ山間部はまだ冬を引きずってるなと感じました。

「戸神の池」超久しぶり釣行 その3

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

















「戸神の池」超久しぶり釣行 その3

休憩を終えて次に入った釣り座は、もう1つの水車側。

ファクター1.2gでやりますが、反応がありません。

マーシャルトーナメント1.2gに変えてみるとヒット。

「戸神の池」超久しぶり釣行 その3

しかし、長続きせずに単発で終了。

ピーチ1.5gSTにしてボトム付近を狙ってみます。

「戸神の池」超久しぶり釣行 その3

ボトムバンプしてヒット。

アタリの出方は良かったのですが、連発はしません。




ここではレンジを絞り込みたいと思っているのですが、

巻き下げでしかアタリが出せていません。

ヒットレンジがボケてる感じがあり、シックリとしてませんね。

午前10時 開始2時間で17匹。

まあ、場所を移動してパターンをもう少し絞り込んでみます。

お次に移動したのは池の最奥。

「戸神の池」超久しぶり釣行 その3

ここは水車の流れから離れています。

「戸神の池」超久しぶり釣行 その3

流れがなく、淀んでいるのかなと思いましたが、岸際の方が流れがキツく、

岸際のブレイクでアタリが出ます。

「戸神の池」超久しぶり釣行 その3

一見、流れがないように思いましたが、結構カレントが効いてるな。

「戸神の池」超久しぶり釣行 その3

写真の左側岸際が流れがキツイです。

流れの強弱する場所を狙って、ルアーを通す。

ここでは流れを読むことが、ヒットさせるパターンか。

何となくわかり始めてきました。

流れが強→弱、弱→強の境目、流れの淀みでアタリを出せます。

何度もキャストしてるとアタリが出るポイントがわかってきたぞ。



ルアーはマーシャルトーナメント1.2g、チェイサー1.2g、ピーチ0.8g、

アキュラシー0.9gでローテ。

「戸神の池」超久しぶり釣行 その3

あとは、パターンにハマれば文句はないのだが・・・

その4へつづく






このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(なぶら家)の記事画像
「北方ます釣り場」今シーズン最後の釣行 最終話
「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その2
「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その1
「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 最終話
「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」三寒四温の三寒釣行 最終話
同じカテゴリー(なぶら家)の記事
 「北方ます釣り場」今シーズン最後の釣行 最終話 (2025-04-14 22:47)
 「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その2 (2025-04-12 23:21)
 「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その1 (2025-04-11 23:08)
 「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 最終話 (2025-04-08 22:10)
 「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 その1 (2025-04-04 23:30)
 「フィッシングキャンプエリア瑞浪」三寒四温の三寒釣行 最終話 (2025-04-03 22:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「戸神の池」超久しぶり釣行 その3
    コメント(0)