ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月04日

「北方ます釣り場」調子に乗ってまた行ってみました その1

先週の金曜日にまた行ってきました。

「北方ます釣り場」です。

前回の釣行で調子が良く、2匹目のドジョウ狙いです。

大抵はそういうときは、痛い目にあうのがあるあるなんですけどね。

「北方ます釣り場」調子に乗ってまた行ってみました その1

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




















なんせ近いんで、朝7時に家を出ればスタート前に到着出来ます。

場所的にホント恵まれた環境です。

その日は前日に雨が降り、朝から風が吹いています。

たぶん日中は強風が吹き荒れるでしょう。






朝の気温7度、天候 晴れ

タックルは6本持ち込んでます。

釣り座は前回と同じく第3ブース下流。

「北方ます釣り場」調子に乗ってまた行ってみました その1


昨日の雨の影響で若干水位が上がっていました。

例年と比べればまだ50センチくらい低いのですが。

今年の水位が上がらない状況は、もう直ることはないでしょう。

本流の水位がそもそも低く、雨も少なかったので増水することは1度もありませんでした。

上流部でユンボで掘って改善はしてたのですが、本流からの流れが少ないので、

どうしようもないみたいです。





水深が浅い状況で、魚がハイプレッシャーになってる傾向。

浅いので魚のレンジがどこでもいいわけでなく、

むしろレンジをしっかり刻まないと喰ってこないんです。

スプーンもアンダー1gを使わないと反応が薄く、

そうなると、初心者だと難しく感じてしまうでしょうね。

クランク、トレーラー、ぐるぐる系を使った方が釣果は伸びると思います。






自分はスプーン主体の釣りをしてますが、思うのは「奥が深い」

深いが故にドップリハマってますし、スプーンでの可能性はまだまだ尽きないと感じます。

どんなに渋くてもスプーンで釣れる可能性はあると思っています。

かなり脱線しましたが、8時前に釣りスタートです。




最初はクロノタクト62LFのフロロに、スプーンは「チェイサー1.2g」で開始。

んっ?反応がない。

弱い触りはあるのですが、これは喰ってくるバイトではないな。

ちょっと変だなと思い、「ピーチ0.8g」にチェンジ。

これにするとバイトが増えて、やっとヒット。

「北方ます釣り場」調子に乗ってまた行ってみました その1


放流前までで1匹。

あれっ、今日は厳しくなりそうだ。。。

その2へつづく





このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(北方ます釣り場)の記事画像
「北方ます釣り場」今シーズン最後の釣行 最終話
「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その2
「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その1
「マッキー45」上州屋穂積店&lure angle HAMA4月10日発売
「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 最終話
「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 その1
同じカテゴリー(北方ます釣り場)の記事
 「北方ます釣り場」今シーズン最後の釣行 最終話 (2025-04-14 22:47)
 「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その2 (2025-04-12 23:21)
 「北方ます釣り場」今年最後の釣行 その1 (2025-04-11 23:08)
 「マッキー45」上州屋穂積店&lure angle HAMA4月10日発売 (2025-04-09 21:06)
 「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 最終話 (2025-04-08 22:10)
 「北方ます釣り場」シーズン終盤釣行 その1 (2025-04-04 23:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「北方ます釣り場」調子に乗ってまた行ってみました その1
    コメント(0)